記録ID: 8388074
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山~トムラウシ縦走
2025年07月04日(金) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:39
- 距離
- 49.3km
- 登り
- 3,012m
- 下り
- 3,399m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:50
距離 14.6km
登り 1,559m
下り 594m
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:20
距離 16.9km
登り 617m
下り 917m
3日目
- 山行
- 11:48
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 13:10
距離 17.8km
登り 836m
下り 1,887m
17:40
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
大雪山からトムラウシまでの3日間避難小屋縦走。
避難小屋に入れないことも考えてテントも持っていきました。
初日は霧がすごくあまり眺望は無し。チングルマが咲き乱れていました。避難小屋に着くまでの1時間は本降りの中歩きました。なかなかしっかりした雪渓もあったので時々チェンスパ着用。
2日目はとても暑く強い日差しの中ガレ場のような場所と松の藪漕ぎのような狭い道を多く歩きました。
3日目 ヒサゴ沼を横切る予定でしたが雪が多く、渡るのは危険と判断し分岐まで戻りトムラウシに向かいました。雪渓をチェンスパで上がり、お花畑の湿地帯を通過したら岩場を通過し、最後は長い樹林帯を歩きました。
最終日は行動時間13時間で、自分も含む一部メンバーは行動食がギリギリになりました。
大雪山~トムラウシ間の景色が特に素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する