記録ID: 8386738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
暑い日!! 高尾山からの小仏城山で名物かき氷で癒される
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 796m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 7:43
距離 12.2km
登り 796m
下り 798m
9:31
8分
スタート地点
17:20
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路、登りの一方通行(7/6) 最新情報は、高尾山口駅で確認された方が良いです。 琵琶滝辺りからは、道にちょろ水あり、スリップ注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
バンダナ
タオル
ハンドタオル
ズボン
靴下
グローブ
防風防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食(カロリーメイトとか)
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池・バッテリー
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
高尾山口駅に着いた時から、日差しが強い日でした。
登山中の気温は手元の温湿度計で、最高気温33℃、湿度:70~80%で、頑張って高尾山からの小仏城山へ、夏行しに行って来ました。
いつもみなさんの記録とポイントなどの写真に感謝しております。
今回は、分岐などの写真を撮るようにしてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
無事下山出来て良かったですね。かき氷はめちゃ美味そうです!
名物かき氷は多くの方が食べてました。
慣れている人はマイシロップ持参です。、
夏の低山は初めてでしたが、湿度が高いと倍疲れ危険ですね。
でも、すれ違うみなさんは元気そうで、更にトレランの方も多くでビックリしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する