記録ID: 838796
全員に公開
ハイキング
四国剣山
天狗塚と牛の背(西山林道の天狗峠登山口よりピストン)
2016年04月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 914m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 曇 6〜11℃ 2m/s程度の風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あります。看板どおり左に折れ、いやしの温泉郷を目指してください。 いやしの温泉郷の駐車場入り口には山側に向かう林道があるので そちらへ進んでください。そこを進むと、もう一つ三叉路に出ます が、そちらも山側(左)へ進んでください。 林道を数km進むと写真でよく見る、登山道入口に設置された鉄製ハシゴ が見つかると思います。 登山道入口前の道はカーブで、コーナーに車が5台程度は駐車できます。 また登山道から西側に100m強すすむと道の脇にも駐車スペースが あります。そこは20台程度は駐車可能です。 ※西山林道は一部通行止めが続いているため、いやしの温泉郷側からしか行けないようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況/危険箇所等】 天狗峠登山口から牛の背までは登山道が、しっかりしているので 迷うことはないと思います。 ただ登山道を示すテープは剣山系では極端に少ない気がします。 雨水の洗掘により登山道が荒れている部分があります。 笹漕ぎあり。大半は膝下の高さ。ごく一部、登山道の洗掘により腰あたりまで。 足をかけると滑り易い石が、たまにあるので、一番注意してください。 登山道入口から天狗峠の間は、まあまあキツイです。 一箇所だけ洗掘による段差があるためトラロープが設置されています。 天狗峠と牛の背間は、天狗塚周辺以外は緩やかです。 【道路状況】 路肩に雪が残っている所が極一部ありましたが夏用タイヤで走れます。 雪解けなのによる落石だけには注意してください。 |
その他周辺情報 | つるぎの宿 岩戸 つるぎ町 http://ww81.tiki.ne.jp/~iwado/syokujinyuuyoku.html 国道438号沿いに温泉施設があります。 入浴は大人400円。石鹸のみ備え付け。(午前11時〜午後9時) 食事もできます。(午前11時〜午後2時、午後5時30分〜午後9時) |
写真
感想
昨年、天狗池と牛の背に行けなかったので今回、登山してみました。
帰りは貞光川や吉野川沿いを通りましたが、ちょうど桜が咲き乱れてました。
けっこう得した気分。
【メモ】
持って行った水は2.2L(0.5L余った。)
出発時のバックパック総重量は7kg強
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人