記録ID: 8388550
全員に公開
沢登り
東海
栃ノ木沢
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 354m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の晴れ続きで水量は少なめ。登山道は乾いていた。 |
写真
核心2、20m
こちらもリード+ビレイで突破。左のルートが水量少なく、分かりやすい。右のルートも登れるが、今回は使わなかった。
左右に振れながら上がっていくので、ハーケンは少なくとも6個以上あった方が安心。難易度は核心1よりも少し高い。なお、こちらも巻けない。
カムを使えそうな隙間はなかった。
こちらもリード+ビレイで突破。左のルートが水量少なく、分かりやすい。右のルートも登れるが、今回は使わなかった。
左右に振れながら上がっていくので、ハーケンは少なくとも6個以上あった方が安心。難易度は核心1よりも少し高い。なお、こちらも巻けない。
カムを使えそうな隙間はなかった。
装備
共同装備 |
50mザイル
ハーケン、ハンマー
クイックドロー
|
---|
感想
リードの技術を試すためこの沢登りを企画した。あまり余裕はなかったが、突破できたことに成長を感じる。
全体的に滑りが多く、慣れている人でないと滝を登るときにかなり不安になる。核心が巻けないため、2級の沢を踏破できる自信がある人でないと難しいかもしれない。少なくとも、1級上の沢を登る実力は欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する