ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8388843
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

雨に叩かれた秋田駒ケ岳 

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:54
距離
5.9km
登り
354m
下り
356m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:17
合計
2:52
距離 5.9km 登り 354m 下り 356m
8:50
8:51
29
9:20
9:21
4
9:40
9:44
11
10:01
23
10:24
10:25
25
10:50
10:51
8
10:59
11:08
0
11:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
アルパこまくさ🅿️ シャトルバス7:42発
帰りのバス駒ケ岳八号目13:30、14:05発
(混雑時は増便あり)
往復バス運賃
¥1,260(現金、PayPay、カードのタッチ決算)
その他周辺情報 広原社
https://morioka-kogensya.sakura.ne.jp/

盛楼閣
https://www.gen-plaza.com/

7:00 朝食
7:20 チェックアウト、🏨出発
7:35 アルパこまくさ着
7:42 アルパこまくさバス停発
8:07 8号目到着
8:20 登山開始

14:05 8号目出発14:30アルパこまくさ🅿️着
14:40~15:20駒ヶ岳温泉♨️入浴
16:40 レンタカー返却
17:00 焼肉、お土産購入
19:14 盛岡発新幹線
21:23 東京着
21:33 東京発
22:25 着
ニッコウキスゲ
(n)雨の中のスタートとなった秋田駒ケ岳。めげる心を花たちが持ち上げてくれる
2025年07月06日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 8:15
ニッコウキスゲ
(n)雨の中のスタートとなった秋田駒ケ岳。めげる心を花たちが持ち上げてくれる
タニウツギ
2025年07月06日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 8:18
タニウツギ
ハクサンチドリ盛り
2025年07月06日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 8:18
ハクサンチドリ盛り
ウラジロヨウラク
2025年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 8:24
ウラジロヨウラク
しゃくなげ
2025年07月06日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 8:55
しゃくなげ
ハンショウズル
エゾツツジ
葉っぱが丸い
2025年07月06日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 9:04
葉っぱが丸い
ネバリノギンラン
2025年07月06日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:05
ネバリノギンラン
も濡れて半透明
2025年07月06日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 9:06
も濡れて半透明
雨に打たれています
2025年07月06日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:08
雨に打たれています
2025年07月06日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 9:08
オノエラン
(n)背が低く可愛らしい
2025年07月06日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 9:16
オノエラン
(n)背が低く可愛らしい
オオタカネバラは下向き加減
1
オオタカネバラは下向き加減
ウスユキソウ
2025年07月06日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 9:17
ウスユキソウ
アップ
たっぷりと雨を含んでいます
2025年07月06日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 9:17
アップ
たっぷりと雨を含んでいます
阿弥陀池分岐
真っ白で見えないですね
2025年07月06日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 9:20
阿弥陀池分岐
真っ白で見えないですね
ヨツバシオガマ
2025年07月06日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 9:21
ヨツバシオガマ
分岐
2025年07月06日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:25
分岐
ここまできたら女男岳頂上を踏もう!
2025年07月06日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:34
ここまできたら女男岳頂上を踏もう!
エゾツツジ
(n)雨に打たれても鮮やかな紅が華やか
2025年07月06日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/6 9:34
エゾツツジ
(n)雨に打たれても鮮やかな紅が華やか
アカモノ
2025年07月06日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/6 9:35
アカモノ
稜線は暴風と雨
2025年07月06日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:37
稜線は暴風と雨
秋駒とうちゃく!
(n)途中、風が強かったけれど、みんなでがんばった!
4
秋駒とうちゃく!
(n)途中、風が強かったけれど、みんなでがんばった!
山頂
2025年07月06日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 9:40
山頂
阿弥陀池にかかる木道
2025年07月06日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 9:56
阿弥陀池にかかる木道
ウサギギク
2025年07月06日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/6 10:02
ウサギギク
ゴーゴーと流れる雨水
(n)八号目の靴洗い場で汚れを落としてバスに乗り込みました。
2025年07月06日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/6 10:31
ゴーゴーと流れる雨水
(n)八号目の靴洗い場で汚れを落としてバスに乗り込みました。
小岩井牧場のジャージーソフトに寄ります
下界は晴れ!
(n)脂肪分高めでめちゃくちゃ美味しい。ソフトクリームの鑑です
2025年07月06日 14:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/6 14:01
小岩井牧場のジャージーソフトに寄ります
下界は晴れ!
(n)脂肪分高めでめちゃくちゃ美味しい。ソフトクリームの鑑です
可香館で珈琲ブレイク
(n)盛岡のおしゃれスポットに連れてきてもらいました。ここの珈琲も逸品でした!
1
可香館で珈琲ブレイク
(n)盛岡のおしゃれスポットに連れてきてもらいました。ここの珈琲も逸品でした!
流れ星さんオススメの盛楼閣の冷麺!
お肉もたんまり食べて東京へ帰りまーす。
(n)盛岡にきたら冷麺!やっぱり美味しかったー!食べてばっかり?笑
いーのだ、いーのだ。眼福、口福。福々の東北山旅、おつかれさまでした!
4
流れ星さんオススメの盛楼閣の冷麺!
お肉もたんまり食べて東京へ帰りまーす。
(n)盛岡にきたら冷麺!やっぱり美味しかったー!食べてばっかり?笑
いーのだ、いーのだ。眼福、口福。福々の東北山旅、おつかれさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット

感想

東北遠征2日目は秋田駒ケ岳へ。
アルパこまくさからバスに乗りこむ。バスが走り始めてしばらくするとワイパーが動き出しだした。
八合目終点でバスを降り、霧雨と雨が交互に降る中、男女岳へ向かう。途中、風の強い場所もあり、展望もないのでやめようかとも思ったが、ピークだけは踏むことにした。

エゾツツジの紫がかった濃いピンクがガスの中でも色鮮やかに華やいで、気持ちを持ち上げてくれた。
またの再訪を楽しみに下山した。

前日に泊まった駒の湯さんは下山後の温泉も入らせてくれる。冷えた身体を露天風呂に沈め、女4人の山旅を温めてくれた。

今回、東北の山旅をご一緒させてもらい楽しかったなぁ。ありがとう!

登り始めからニッコウキスゲに迎えられ弱い雨の中を出発。なかなかの登りが終わり、平坦地に出るとガスの巻いた斜面に盛りの花たちが濡れそぼっています。阿弥陀池の端にかかる木道からは池がどのくらい大きいのかわからないほどの白雲の中。足元の池の波紋だけが見えました。
男女目岳への直登は暴風が吹き、ロープを張った丸太の階段に導かれやっとのことで山頂へ。
下山では更に雨が強くなりツアー客4団体ほどとすれ違いました。こんな雨でも登るんだ、遠くから来たもんね。自分もでしょ!秋田駒にはまたおいでと言われたような気がして、その隠された山を振り返りました。
びちょ濡れのカッパを脱ぎ、向かったのは盛岡で有名な盛楼閣。焼肉と冷麺をたらふくいただき、楽しい東北の旅を締めました。また行こうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら