記録ID: 838952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山
2015年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:20
※GPSを持ってなかった頃の山行を遡って登録しているため、ルート/コースタイムは手動入力です。そのため、実際に通ったルートから若干逸れていたり(特に積雪時)、コースタイムの記録間隔が長かったり休憩時間が抜けていたりと大雑把な場合があります。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス | レンタカー |
写真
感想
仙台から移動だったので、11:40登山開始になりました。嶽温泉から標高差1,000メートル以上あるコースです。一気に八合目まで駆け登り、九合目まではリフト、そこから岩木山山頂はすぐなのですが、所々で渋滞していました。山頂手前で、高校の同級生にバッタリ会いつつ、山頂に到着です。
山頂には大勢おり、雲で西側の展望はありませんでしたが、東側は開けていて、弘前や明日登る八甲田山が一望できました。14時過ぎの山頂は、もう夕方の雰囲気が漂ってます。
しばらく黄昏てから下山開始、鳥海山へも足を運んでから、八合目までリフトで下山、この時もう15時過ぎ、このまま徒歩で下ったら八甲田山荘の夕飯に間に合いません。でもそれは想定内です。ここ八合目からはシャトルバス(最終便)で下山、嶽温泉から車を飛ばしました。でも山荘の夕飯は15分の遅刻、岩木山から八甲田山、思った以上に遠かったです。
実は岩木山神社で、無事下山のお参りをしてました。岩木山神社に寄らなければ、山荘の夕飯にジャストで間に合ってたはず...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する