ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8401867
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂

(日記)富士登山の皆さんの出迎えに五合目周辺まで

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:56
距離
4.7km
登り
169m
下り
96m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:32
休憩
0:23
合計
0:55
距離 4.7km 登り 169m 下り 96m
8:15
4
8:19
8:21
4
8:25
8:31
6
8:37
8:41
4
8:45
8:49
3
8:52
9
9:01
0
9:06
9:09
1
9:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
行き:中央線終電で大月から
帰り:自転車がイカン故障して藤野に離脱
その他周辺情報 ローソン道志店オープンおめでとうございます!
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1506301_2504.html
【絶望】中央線の終電大月行きで乗り過ごしてみた
みたいなユーチューバー動画よく見るけど、そんな困るようなこたーないですよ、何でもあります
2025年07月12日 01:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/12 1:17
【絶望】中央線の終電大月行きで乗り過ごしてみた
みたいなユーチューバー動画よく見るけど、そんな困るようなこたーないですよ、何でもあります
もしかして:今日、寒い?
2025年07月12日 02:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 2:48
もしかして:今日、寒い?
さすがに早すぎるので夜明けまでコンビニハシゴ等で時間を調整します
2025年07月12日 04:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 4:08
さすがに早すぎるので夜明けまでコンビニハシゴ等で時間を調整します
ゆるゆるサイクリングしましょう
2025年07月12日 05:02撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/12 5:02
ゆるゆるサイクリングしましょう
一合目までが一番疲れるよね
2025年07月12日 05:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 5:40
一合目までが一番疲れるよね
驚きの白さですね、上は晴れてると聞いたけど本当だろうか
2025年07月12日 06:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 6:13
驚きの白さですね、上は晴れてると聞いたけど本当だろうか
通りがかる度に気にはなってたけど一度も来たことがない奥庭に立ち寄ってみます
2025年07月12日 08:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 8:05
通りがかる度に気にはなってたけど一度も来たことがない奥庭に立ち寄ってみます
ゆるゆると下る
2025年07月12日 08:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 8:17
ゆるゆると下る
小屋もあります
2025年07月12日 08:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 8:19
小屋もあります
シャクナゲがきれい
2025年07月12日 08:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 8:21
シャクナゲがきれい
やったぜ絶景だー!
2025年07月12日 08:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 8:27
やったぜ絶景だー!
気を取り直して登ってきました。すごいひとだー
2025年07月12日 09:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 9:05
気を取り直して登ってきました。すごいひとだー
これが泣く子も黙る関所ってやつか……
2025年07月12日 09:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/12 9:07
これが泣く子も黙る関所ってやつか……
自転車仲間の皆さんが降りてくるのをお出迎えしました。登頂おめでとうございます!
2025年07月12日 10:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/12 10:17
自転車仲間の皆さんが降りてくるのをお出迎えしました。登頂おめでとうございます!
下ります。雨でした。途中、路面なのか自転車なのか切り分けかねる謎の共振が発生しはじめる。
2025年07月12日 11:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 11:35
下ります。雨でした。途中、路面なのか自転車なのか切り分けかねる謎の共振が発生しはじめる。
吉田に降りたのでうどんを食べようと思ったのですが、吉田のうどんやさんの入店難易度はかなりのものだといつも思ってます。行列、臨時休業、売り切れ……で諦めようとした3件目で一杯だけならと呼び止められてやっと食べられました。
2025年07月12日 12:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/12 12:52
吉田に降りたのでうどんを食べようと思ったのですが、吉田のうどんやさんの入店難易度はかなりのものだといつも思ってます。行列、臨時休業、売り切れ……で諦めようとした3件目で一杯だけならと呼び止められてやっと食べられました。
あかり亭というお店です。極端に硬い麺ではなく素朴で美味。
2025年07月12日 13:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/12 13:25
あかり亭というお店です。極端に硬い麺ではなく素朴で美味。
帰りは道志⇒橋本⇒尾根幹経由で自宅まで自走の予定ですが、いよいよ謎の異音と振動がシャレにならなくなってきております。足を止めたりすると収まるので駆動系か……リヤハブかな?
2025年07月12日 14:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 14:25
帰りは道志⇒橋本⇒尾根幹経由で自宅まで自走の予定ですが、いよいよ謎の異音と振動がシャレにならなくなってきております。足を止めたりすると収まるので駆動系か……リヤハブかな?
今日のもう一つの目的地までなんとか来ました。和出村と道の駅どうしの間あたりです。
異音はリヤハブと断定、まるで扇風機に鉄定規を当てたかのような盛大すぎる振動が発生する上に「あれ、自転車ってエンジンブレーキあるっけ?」みたいなことになっております。
2025年07月12日 15:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
7/12 15:49
今日のもう一つの目的地までなんとか来ました。和出村と道の駅どうしの間あたりです。
異音はリヤハブと断定、まるで扇風機に鉄定規を当てたかのような盛大すぎる振動が発生する上に「あれ、自転車ってエンジンブレーキあるっけ?」みたいなことになっております。
どうしよう(道志用)ローソンだ。わーいやったー、文明だー!!
※フランチャイジーは道志村!な3セクコンビニです。記念撮影してる人や物産展もいて観光地ばりの繁盛でした。以前も個人のヤマザキと一時は確かセブンもあったのですが閉店(その後入った居抜きもカフェもすぐ閉店)。クラファンで開店に漕ぎ着けた久しぶり待望のコンビニでありますね。
2025年07月12日 15:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 15:50
どうしよう(道志用)ローソンだ。わーいやったー、文明だー!!
※フランチャイジーは道志村!な3セクコンビニです。記念撮影してる人や物産展もいて観光地ばりの繁盛でした。以前も個人のヤマザキと一時は確かセブンもあったのですが閉店(その後入った居抜きもカフェもすぐ閉店)。クラファンで開店に漕ぎ着けた久しぶり待望のコンビニでありますね。
尾根幹どころか橋本までたどり着くのもキビシイと判断して青根から離脱、陸の孤島道志村から這々の体で藤野に脱出しました……
先日もバスの件で書きましたけど、道志、けっこう詰む可能性高いです。。
2025年07月12日 17:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/12 17:59
尾根幹どころか橋本までたどり着くのもキビシイと判断して青根から離脱、陸の孤島道志村から這々の体で藤野に脱出しました……
先日もバスの件で書きましたけど、道志、けっこう詰む可能性高いです。。
撮影機器:

感想

この半年間、トレーニング登山に同行させていただいた自転車仲間の皆さんの富士登山がいよいよ本番ということで、5合目までお出迎えに行くことにしました。

下山予定時刻を伺うと、自走だと間に合わないし、当日始発でも自分のほうが下山より後になってしまいそうだったので金曜日の中央線終電で三鷹から輪行して大月からサイクリング。久しぶりに山を登ったら、長らく山登りにかまけていたせいで全然山に登れないことになっていて衝撃を受けました。人間運動しないと衰えるというのを実感せざるをえない(※登山と使う筋肉がけっこう違うんですよね)。

せっかく富士山まで行ったので、5合目ちょい下の奥庭に立ち寄ったり、日々話題の関所を視察してみたりして時間を調整しつつ無事下山された皆さんをお出迎え。何より無事登頂されて良かったです、私も感無量です。

帰りは吉田でうどんを食べて、先月オープンに漕ぎ着けた道志のローソンに立ち寄って帰りました。自転車のリヤハブがぶっ壊れてまあまあたいへんでしたがたまにはまとまった距離走るのもいいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら