記録ID: 8401867
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂
(日記)富士登山の皆さんの出迎えに五合目周辺まで
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:56
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 169m
- 下り
- 96m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
帰り:自転車がイカン故障して藤野に離脱 |
その他周辺情報 | ローソン道志店オープンおめでとうございます! https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1506301_2504.html |
写真
吉田に降りたのでうどんを食べようと思ったのですが、吉田のうどんやさんの入店難易度はかなりのものだといつも思ってます。行列、臨時休業、売り切れ……で諦めようとした3件目で一杯だけならと呼び止められてやっと食べられました。
今日のもう一つの目的地までなんとか来ました。和出村と道の駅どうしの間あたりです。
異音はリヤハブと断定、まるで扇風機に鉄定規を当てたかのような盛大すぎる振動が発生する上に「あれ、自転車ってエンジンブレーキあるっけ?」みたいなことになっております。
異音はリヤハブと断定、まるで扇風機に鉄定規を当てたかのような盛大すぎる振動が発生する上に「あれ、自転車ってエンジンブレーキあるっけ?」みたいなことになっております。
どうしよう(道志用)ローソンだ。わーいやったー、文明だー!!
※フランチャイジーは道志村!な3セクコンビニです。記念撮影してる人や物産展もいて観光地ばりの繁盛でした。以前も個人のヤマザキと一時は確かセブンもあったのですが閉店(その後入った居抜きもカフェもすぐ閉店)。クラファンで開店に漕ぎ着けた久しぶり待望のコンビニでありますね。
※フランチャイジーは道志村!な3セクコンビニです。記念撮影してる人や物産展もいて観光地ばりの繁盛でした。以前も個人のヤマザキと一時は確かセブンもあったのですが閉店(その後入った居抜きもカフェもすぐ閉店)。クラファンで開店に漕ぎ着けた久しぶり待望のコンビニでありますね。
感想
この半年間、トレーニング登山に同行させていただいた自転車仲間の皆さんの富士登山がいよいよ本番ということで、5合目までお出迎えに行くことにしました。
下山予定時刻を伺うと、自走だと間に合わないし、当日始発でも自分のほうが下山より後になってしまいそうだったので金曜日の中央線終電で三鷹から輪行して大月からサイクリング。久しぶりに山を登ったら、長らく山登りにかまけていたせいで全然山に登れないことになっていて衝撃を受けました。人間運動しないと衰えるというのを実感せざるをえない(※登山と使う筋肉がけっこう違うんですよね)。
せっかく富士山まで行ったので、5合目ちょい下の奥庭に立ち寄ったり、日々話題の関所を視察してみたりして時間を調整しつつ無事下山された皆さんをお出迎え。何より無事登頂されて良かったです、私も感無量です。
帰りは吉田でうどんを食べて、先月オープンに漕ぎ着けた道志のローソンに立ち寄って帰りました。自転車のリヤハブがぶっ壊れてまあまあたいへんでしたがたまにはまとまった距離走るのもいいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する