矢上普賢岳(やがみふげんだけ・439m)〜行仙岳(ぎょうせんだけ・456.2m・四等三角点)


- GPS
- 02:51
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 454m
- 下り
- 454m
コースタイム
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:51
ホテルに泊まると出発が遅くなる。霊山だ。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長崎市内ホテル 7:53 == 8:20 矢上霊園駐車場 ※宿に泊まって朝食を食べると出発が遅くなる |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 矢上普賢岳から行仙岳へは若干路が悪くなる |
写真
感想
7:53 ホテル長崎にっしょうかん
個人客が多かったと見えて駐車場が満車だった。車を動かして貰って出発。 駐車料金2日分 500円×2日=1,000円也
8:20 〜8:30 矢上霊園駐車場
彼岸入りでお墓参りの車が来てい人に停めても大丈夫か聞いた所、大丈夫そうなので駐車して出発する。
彼岸とお盆の時期以外は大丈夫と思うが。
登山口に 普賢神社入口の標識がある。歩道は整備されている。
登山口の所で車で日本一周した地元の人と少し話をする。機会があれば自分もやってみたいのだが。
8:42 お地蔵さんの所
直上を舗装の思ったよい広い林道が走っている。普賢山法華院までの林道だろう。
8:50 普賢山法華院入口
ここまで車で上れるようだが。
9:00 展望所 トイレがある。
どうも身体が重くダルイ。次の日熱が出たので、この辺りから体調不良だったのだ。
9:09 〜9:12 普賢神社
鳥居をくぐり大岩の間を抜けると普賢神社がある。静寂で趣のある神社だ。 奥にある石仏へは裸足で上る為に靴を脱ぐのが面倒なので止める。
9:14 下ってくる人と会う。
9:18 休憩所 弘法大師の石像がある。
9:20 不動明王、観音像の所
この先急登だ。石仏が沢山ある。身体が非常に重い。
9:24〜9:26 矢上普賢岳 展望は75度位か?
長崎あゆみハイキングクラブ の頂上標識があった。
頂上近辺に大きな石像が3体程鎮座し、NHK・NBC等の矢上DTV中継放送所の鉄塔が建っている。
矢上普賢岳から若干路が悪くなる
9:29 鞍部
直下を作業道が通っている。鉄塔工事用の作業道だったのだろうか。桧の植林帯だ。
9:36 〜9:40 行仙岳 展望樹間少々
どうも身体が重い。朝食食べ過ぎたか。腰が痛い。微熱が出ていたのかもしれない。
9:44 鞍部
9:48 〜9:52 矢上普賢岳
9:50 近道と思い西側に下ってしまうが、方向が違っているので頂上まで戻ることに。
9:54 不動明王、観音像の所 弘法大師像、休憩所を通過
9:58 普賢神社
10:03〜10:04 展望所
涅槃像を経由して展望所へ。親子三人が休んでいた。
10:09 普賢山法華院分岐
10:13 車道
10:14 お地蔵さんの所
10:21〜10:25 矢上霊園駐車場
国道251号線下川内から入り、上川内の車道終点まで行く。
10:40〜10:45 上川内車道終点
船石山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する