記録ID: 841162
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
中遠見山(五竜の武田菱、鹿島槍のカクネ里を見に、ゴンドラ利用)
2016年04月06日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 598m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:04
9:48
9:52
24分
一ノ背髭
12:15
39分
一ノ背髭
12:54
登り
08:40 ゴンドラ山麓駅 (ゴンドラ乗車)
08:50 ゴンドラ山頂駅
08:52 リフト乗り場 (リフト乗車)
09:00 リフト降り場
09:06 地蔵の頭 09:10
09:48 一ノ背髭 09:52
10:16 小遠見山 10:24
10:50 中遠見山 11:35
下り
11:35 中遠見山
11:54 小遠見山 12:00
12:15 一ノ背髭 12:15
12:54 ゴンドラ山頂駅 (ゴンドラ乗車)
13:05 ゴンドラ山麓駅
上り 1:34
下り 1:13
総行動時間 4:25 (山麓駅から、ゴンドラ乗車も含む)
08:40 ゴンドラ山麓駅 (ゴンドラ乗車)
08:50 ゴンドラ山頂駅
08:52 リフト乗り場 (リフト乗車)
09:00 リフト降り場
09:06 地蔵の頭 09:10
09:48 一ノ背髭 09:52
10:16 小遠見山 10:24
10:50 中遠見山 11:35
下り
11:35 中遠見山
11:54 小遠見山 12:00
12:15 一ノ背髭 12:15
12:54 ゴンドラ山頂駅 (ゴンドラ乗車)
13:05 ゴンドラ山麓駅
上り 1:34
下り 1:13
総行動時間 4:25 (山麓駅から、ゴンドラ乗車も含む)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
世田谷自宅 4:50 五竜ゴンドラ駐車場 8:20 関越ー上信越道 長野IC経由 275km 帰り ゴンドラ駐車場 13:10 八方温泉みみずくの湯 600円 そば神(白馬駅近く) 小笠原ワサビ店(穂高)、肉のマルト(穂高,馬刺し) 安曇野IC 16:00 中央道経由、 世田谷自宅 18:20 渋滞なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ往復1800円 リフト券売り場ではなくゴンドラ乗り場でチケット購入 ゴンドラ降りアルプス平から山頂までは上りのみリフトが使えます。(400円) 登りはアイゼン使用せず、 下りは最初からアイゼン装着、 スノーシュー、軽アイゼン、ツボ足、とみなさんまちまちでした。 ツボ足でも上り問題ないけど、ところどころ滑落しないように緊張する箇所あり。 |
その他周辺情報 | 八方温泉 みみずくの湯 (600円)道がわかりずらい。露天は白馬連山から五竜まで一望で気持ちいい。 http://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/ そば神 白馬駅近く http://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20000555/ 小笠原わさび店 穂高駅近く、穂高神社向かい、わさび漬け400円/100g ほかに生わさびも販売。280円/1本 今回はワサビの花もあった。 http://homepage3.nifty.com/owt/menu.html |
写真
装備
個人装備 |
下りのみアイゼン使用
|
---|
感想
今年は雪が少なく雪解けが早い、しばらく山行けていないうちにすっかり春になってしまった。もう一回くらい雪山雰囲気味わいたいので、以前から見たかった冬の鹿島槍のカクネ里を撮影するため遠見尾根へ。ゴンドラでスキー場トップまで行けばあとは少しの登りで行けてしかも大展望、白馬から唐松、五竜、鹿島槍と素晴らしい眺望が楽しめた。暖かいのはありがたかったが、その分逆に雪は腐り気味で特に帰りはズボズボになる、まあそれも春の雪山の雰囲気です。しかしカクネ里の雪渓を従えた鹿島槍の北壁の雄姿は迫力がある、双耳峰と思えない単独の鋭鋒に見えるのでまるで氷と岩の殿堂の剣といってもわからないくらいだった。中遠見まで行くに限ると感じた。そこまでいかなければ味わえない景色というのは登山冥利につきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
山中でお会いした者です。
いい天気で気持ち良かったですね♪
そば神、以前よく立ち寄っていました。
けっこう美味しいですよね!
また、記録を拝見いたします♪
ヤマレコユーザーの方でしたか、最高の天気で至極のビールでしたね。
天候に恵まれ楽しい雪稜ハイクができましたね。
またどこかでお会いできたら楽しいですね(^_-)-☆
そば神の情報はお風呂前に教えてほしかったな・・・
来週はソロですが天候が・・・マッタリ休日になりそうです(/_;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する