記録ID: 8413020
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(↑もみじ谷〜ダイトレ↓)6番堰堤付近の確認へ
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 721m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:52
距離 10.5km
登り 721m
下り 722m
10:27
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ谷の6番目の堰堤の右岸側(巻き道のある方)が崩れています。通行は可能ですが、どうぞ御安全に。もみじ谷ルートは分岐が多く、最後は全て山頂に繋がるものの、お目当てのルートがある場合はしっかりと下調べしないと間違います。 ダイトレはよく整備された快適に歩ける一般道です。 |
写真
なんと、ペット用のスタンプカードがあるらしい。っていうか、この日、ネコを抱っこして(抱っこ紐みたいなのに入れて)登っていらっしゃる女性を見かけました。イヌはよく見るけど、ネコ・・・
はい、おまけコーナーです。©まとやん
というわけで、この日は午後からブルーインパルスを見るため、やってきました万博公園(古い方)。すごい人でしたが、見れて良かった。で帰宅して散髪に行ったら、家の近所でもすぐ近くに見えたらしい(~_~;)
というわけで、この日は午後からブルーインパルスを見るため、やってきました万博公園(古い方)。すごい人でしたが、見れて良かった。で帰宅して散髪に行ったら、家の近所でもすぐ近くに見えたらしい(~_~;)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
午後から散髪の予定だったので、サクッと帰れる金剛山へ。もみじ谷の氷瀑の名所、第6堰堤周辺で崩落があったという情報が上がっていたので野次馬根性で見に行きました。崩落はしているけど通行は可(注意は必要)という感じで、しばらくは大丈夫そうかな。でもまた大雨が来たらわかりませんね。涼しい谷道で快適に登ることができたので、来て良かったです。
帰宅後、散髪まで時間があったので、せっかくやからと万博公園までブルーインパルスを見に行きました。すんごい人でしたが、見上げるので問題なく見ることができました。ゆうても1分もなかったですが。そして、実は万博公園まで行かなくても家の近所で十分見られた(煙も吐いていたらしい)とのことで、ちゃんちゃん、でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する