記録ID: 8416264
全員に公開
ハイキング
丹沢
ユーシン渓谷
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 861m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 9:47
距離 19.8km
登り 861m
下り 859m
15:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ユーシンロッジまでは半分以上舗装林道 その上で小石にのると痛い |
その他周辺情報 | 信玄館 |
写真
感想
しばらく前にユーシンロッジまで道が開通したと聞いていて軽めのハイキングがしたかったので行ってみた。
山友さんも山行予定と聞いたのでロッジで昼食合流して下山しました。
行きでは玄倉第二ダムのユーシンブルーを見てこんなもんかぁと思ったのですが、帰りに河原に降りてみて大変満足しました。林道から見るだけじゃなく触れてみないとわからんものです。
童心に返ってはしゃいでしまいました(´∀`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
質問ですが玄倉ダム先の滝まで行った写真の場所は玄倉ダムの先ロープがあるところから入るのですか?
後もう一つもしロッジまで行くとしても登山靴の方がオススメですか?スニーカーか迷っています。
お時間ある時で結構ですのでお願い致します。
はじめまして
ロープがあったかどうか憶えておりませんが河原に降りるのは、少しザレてますが踏み跡付いてますので簡単に降りられると思いますよ。
場所はダムの先の木々が切れた辺りで、広く空いてたと思います。視界が開けて白い建物が対岸の正面に見えます。
靴は人によると思いますが、自分はベアフットの薄いソールで行きました。(蛭にやられた画像参照😆)
ロッジまでは舗装、未舗装含めた林道なのでスニーカーでも全く問題ないと思います。
但し、舗装の上に小石が沢山載っているので薄いソールだと足裏に結構突き上げくるのと、ザレぽい感じになるので力が逃げで疲れるかもしれません。
お役に立てれば幸いです
特に問題もなく登山靴半ズボンで行き正解でしたありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する