記録ID: 84170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
荒島岳
2010年10月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
6:10駐車場⇒6:47リフト上(リフトの車軸がある)⇒8:09シャクナゲ平⇒9:09荒島岳9:22⇒9:59シャクナゲ平⇒10:45リフト上⇒11:08駐車場
天候 | 曇り でも眺望は良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から最後までずっと急です。 今までの登山で一番急な山かも? |
写真
感想
ナビは家まで500キロ!!
遠かった。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
私と反対回りでしたね
因みに2日間で1000km強でした。
荒島岳の登山道、粘土質で滑りやすいですが
大丈夫でしたか
走りました
こんなに一人ぼっちで運転したのは始めてです
荒島岳の下りよりも白山の下りのほうが
なぜか滑りやすくてきつかったです。。。
会社でやつれたと言われました。
良い意味で痩せたということで喜んでいます
marumiさん
凄い距離、、ですね、、
それだけで、、、私は駄目。
白山とこの山、、前には良く考えましたが、
もう駄目だ、、。ひとりではもったいないと考えて
しまいます。
Y-chan
一人ではもったいない。。
・・・一人で運転はきつい場所でした。。。
高速道路の運転は苦手なので
行く時は絶対二人で!と計画をしていました。
でも、行きたい気持ちの方が勝ってしまって
衝動的に行動
通常なら高速料金一万円弱ですが
千円なので無理できました
でもガソリン代高かったです
まるみねえさん、1000Km以上も運転して・・・連続で2座やっつけちゃいましたか・・・
そりゃぁ、やつれもしますわな。
それにしてもタフっすねぇ。
すぐに暴飲
ドライブだけでも大変な場所。
そして山歩きもしてしまうなんて
自分でもタフ
こんなのが普通という
ヤマレコユーザーの方達、多いのかも知れませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する