記録ID: 8417986
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船
【初の沢泊まり山行】三重泉沢 イワナ釣りあり!?
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:19
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,854m
- 下り
- 2,841m
コースタイム
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
沢登りtrip3日目
長野から群馬まで移動。この辺りの山域に来るのは初めてでワクワク!しかも泊まりがけの沢登りともなると尚更だった。
ここは三重泉沢(さんじゅうぜんさわ)と読むらしい。
アプローチからカモシカや鹿など動物の死骸が多かった印象。
暑い暑いと言いながら早くドボンしたい欲に駆られながら林道を進んでいく。
入渓ポイントから30分くらい歩いたところで完全状態の雄鹿の頭部白骨があった。メンバーが持って帰りたかったみたいだが、まだ登り始めたばかりということで諦める笑
前日までと違い4人体制になったのでより皆で力を合わせて突破していくとこが出来た。自分の課題は登攀力と再確認…秋までにトレーニング頑張りたい。
いくつもの滝を越えて緩やかになって来たので竿を出した。もう幕営適地が近い。ここまで写真を撮るタイミングを見失いがちであったのが残念。
道中、魚影をたくさん見たがここで竿を出してもあまりヒットせず…幕営地が近いから魚はスレてるのか?なんて話しながら手分けして下流や上流を攻めた。今回、食料は米、味噌などの調味料しか持ってこなかったので何としてでも釣りたかった。釣り担当3人中、自分だけ木の竿だったが何とか釣り上げることが出来たのは幸い
夕飯は焚き火を囲んで素揚げ、あら汁、刺身、塩焼きとイワナのフルコースを堪能して酒を飲んでと幸せなひとときを過ごせた。
翌日の行程は尾根まで登って向こうの沢を下っていくというもの。正直単調であまり面白みは無かったかな、沢は登って冬にスキーで下る。この方が好きかも知れない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する