記録ID: 84188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平〜千曲川源流〜山頂)
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
7:55毛木平駐車場-9:00休憩9:10-9:40ナメ滝-10:00休憩10:10-10:50千曲川源流-
11:05稜線-11:35甲武信山頂12:20-13:30休憩13:40-13:55ナメ滝-15:10毛木平駐車場
11:05稜線-11:35甲武信山頂12:20-13:30休憩13:40-13:55ナメ滝-15:10毛木平駐車場
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●毛木平の駐車場は、整備されている。トイレもある。(やや汚かった) ●千曲川源流の道は整備されており、歩きやすい。ただ、所々不明瞭(踏み跡はしっかりあるが、テープが少ない箇所がある) ●温泉は瑞がき方面に向かい、増富の湯。(いつものことだが人は多かった) |
写真
感想
当初の予定より、大分遅れて毛木平に到着。駐車場を心配したが、まだ2〜3台空いていた。
結局、スタートは8時になってしまった。それでも青い空が印象的なほど天気に恵まれ
快調に歩く。千曲川源流の道は整備されており歩きやすく、且つ斜度が緩やかな為は登山というよりウォーキングしているようで、とても気持ちがよい。
スタートが遅れた為、ほとんど人にも会わず、千曲川源流へ。
源流には、碑が立っており、数名のグループの方が休憩していた。そこから稜線までのそこそこ斜度のある道となり、平らな道を歩いてきた為、若干つらいが、10分ほどで稜線へ出る。
やっと景色が見えるようになり、富士山が大きく見える。最後の急登を経て山頂に到着すると、八ヶ岳はもちろん、南遠く槍穂をはじめ北もよく見える。昼食を食べながら、スタートが遅れたことや景色に満足したことで、周遊せずピストンにあっさり変更を決定。淡々と秋の山を下山した。天気にも恵まれ、よい山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する