記録ID: 8419012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳でケーナの調べ2025
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:04
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:19
距離 8.0km
登り 806m
下り 257m
2日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:46
距離 7.3km
登り 332m
下り 885m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | https://tokyo-nbr.jp/ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
会標準装備
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
ケーナの先生の演奏を聴きに八ヶ岳へ行く例会です。ついでに天狗岳にも登れたらなと。
12日(土)は昼に到着してしまいます。お散歩にニュウへ。富士山は見られませんでしたが、白駒池をはじめとする八ヶ岳の景色が美しくてお散歩してよかったなと思いました。
美味しい夕ご飯の後はメインイベント。今年はチャランゴ奏者の方も加わり、厚みの増した音色を堪能。大好きなエンクエントロス、やっぱり先生の音色が好きです。花祭りでは大きな声で歌ったので、今日は声がかすれています。
翌、13日(日)は風ひとつなく、八ヶ岳ブルーが広がっていました。支度の早いメンバーたち。みんなといっしょに登れるのか、みんなに迷惑をかけてしまうのではと、いっしょに登ることをためらわれている方に、こんな絶好の山日和りはないですし、時間もたっぷりあるしと、みんなで説得していっしょに登りました。野歩路の高齢者の脚力はたいしたものです。東天狗岳も西天狗岳も登頂。西では360度の絶景のご褒美が待っていてくれました。
今年参加してくださった方々のキャラが面白くて、
賑やかな楽しい例会となりました。
みなさま、おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する