記録ID: 84241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山
2009年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
■高畑山〜倉岳山 2009年5月30日(土)
鳥沢駅(8:40)-19分→ 虹吹橋(8:59)-18分→ 小篠貯水池(9:17~9:25)-32分→
高畑山分岐(9:57)-45分→ ベンチ(10:42)-25分→ 高畑山山頂(11:07~11:18)-19分→
天神山山頂(11:37)-10分→穴路峠(11:47)-24分→ 倉岳山山頂(12:11~12:26)-27分→
立野峠(12:53)-67分→ 道路(14:00〜14:10)-10分→ 梁川駅(14:20)
※備考:両足に1kgずつのアンクルウェイトを装着。
写真など寄り道多数なので、時間はあくまで目安。
鳥沢駅(8:40)-19分→ 虹吹橋(8:59)-18分→ 小篠貯水池(9:17~9:25)-32分→
高畑山分岐(9:57)-45分→ ベンチ(10:42)-25分→ 高畑山山頂(11:07~11:18)-19分→
天神山山頂(11:37)-10分→穴路峠(11:47)-24分→ 倉岳山山頂(12:11~12:26)-27分→
立野峠(12:53)-67分→ 道路(14:00〜14:10)-10分→ 梁川駅(14:20)
※備考:両足に1kgずつのアンクルウェイトを装着。
写真など寄り道多数なので、時間はあくまで目安。
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・終着点…梁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりだが、特に滑りそうな箇所もなく いたって安全。 |
写真
撮影機器:
感想
自宅を出るときは小雨だった。
雨の中の歩行もよい練習になると出かけたが
山道に入る前に運よく雨は引いた。
雨の影響で人気は少ない。
僅かな霧雨の中を歩くと
新緑の梢がキラキラと濡れ輝いて美しかった。
山道入口の渓流も素晴らしく、雑木林の懐も深い。
三脚を持ってこなかったのが悔やまれたが、
静かに景色を堪能できる、思い出深い山行となった。
http://sinh11.ti-da.net/e2500308.html
http://sinh11.ti-da.net/e2503095.html
http://sinh11.ti-da.net/e2511490.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する