記録ID: 8424991
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原の花巡り
2025年07月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 201m
- 下り
- 201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:00
距離 15.7km
登り 201m
下り 201m
GPS記録をとらなかったのでタイムはあいまいです。
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凡そは極めて安全な道が続く。ただ雨後の木道は少し滑りやすいところも。 |
その他周辺情報 | 前泊:片品地区の和モダンなゲストハウス「雪うさぎ」は綺麗で清潔な宿でした。 |
写真
ミズバショウの果穂。2日ほど前にクマ対策としてテンマ沢湿原や尾瀬研究見本園入口周辺で、ミズバショウの果穂を刈り取ったという記事がありました
https://oze-fnd.or.jp/archives/187902/ 。この辺のは残っています。
https://oze-fnd.or.jp/archives/187902/ 。この辺のは残っています。
感想
台風5号のせいで北ア行きを急遽尾瀬ハイキングに変えました。何故か尾瀬だけがずっと「てんくらA」になっていたのです。結果的にコレは大正解でした。
丁度ニッコウキスゲが満開で、黄色の草原に圧倒されました。また色んな小さな花に出会いました。
その日、午前中だけなら至仏山の頂上も行けたかなとちょっと残念な気もしてたのですが、すっかりと花に癒されて満足したことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
私も7/29~31に掛けて針ノ木サーキットを歩いて来ました。これで後立をほぼ歩き切りました。9月の頭には槍ヶ岳から笠ヶ岳三泊四日で歩く予定です。
コメントありがとうございます。花よりヤマメでしたか。私は至仏山や武尊山など行ってみたいと思いながら果たせずに居ます。
7/28-31と室堂から薬師を経て折立まで歩いてきました。さすがに疲れ、まだヤマレコがアップできてません。8月末には鏡平経由で笠ヶ岳だけ登る計画です。1週間の違いで惜しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する