記録ID: 8425121
全員に公開
ハイキング
東北
水沢駅〜平泉駅
2025年07月12日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 111m
- 下り
- 147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:24
距離 25.5km
登り 111m
下り 147m
3:57
384分
スタート地点
10:20
ゴール地点
3:57 水沢駅-6:19 黒石寺入口(分岐)-8:37 平泉町境-10:21 平泉駅
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
一般の民家に何かが書かれている。
『おさかなの日 ばんのおかずは おさかな
おさらにのっている おとうさんが ビールをのむ
二ほんのんだら おかあさんが
「もう おわりです」というと
おとうさんは 「はい はい 」という』
実に素晴らしい!!
自慢の娘の秀作に呑兵衛親父が嬉しくて堪らず公開したのだろう
私は勝手に妄想を膨らませました。
『おさかなの日 ばんのおかずは おさかな
おさらにのっている おとうさんが ビールをのむ
二ほんのんだら おかあさんが
「もう おわりです」というと
おとうさんは 「はい はい 」という』
実に素晴らしい!!
自慢の娘の秀作に呑兵衛親父が嬉しくて堪らず公開したのだろう
私は勝手に妄想を膨らませました。
ここで最後のお賽銭。
後方にある太鼓をたたく像を見て、蘇民将来の祭りで有名になった”黒石寺”だと気づきました。
一時はJRポスターで話題になった裸まつりも人出不足で、昨年が最後になったようです。
後方にある太鼓をたたく像を見て、蘇民将来の祭りで有名になった”黒石寺”だと気づきました。
一時はJRポスターで話題になった裸まつりも人出不足で、昨年が最後になったようです。
感想
水沢駅から平泉駅は僅かではあるが、R343を通過するためにコース設定した。本来ならば、水沢駅から陸前高田方面へ歩きたかったが、この後酒田方面に転戦する。
明日は酒田駅スタートなので、如何にして移動するか、候補はいくつも決めているが、太平洋側から日本海側へ移動するのは難しい。
結局、平泉、一関、小牛田、仙台へ鉄道で移動して、その後、酒田へは高速バスを利用した。(山形新幹線は不確実なので敬遠した)
酒田駅に着いたのは18:10で、歩行時間より移動時間が長かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する