ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8427463
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

十二湖〜日本キャニオン展望所 [白神山地day2]

2025年07月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
9.9km
登り
331m
下り
331m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:25
合計
3:10
距離 9.9km 登り 331m 下り 331m
9:21
2
スタート地点
9:27
7
9:35
9:38
40
10:18
17
10:35
5
10:40
6
10:47
10:48
5
10:53
12
11:05
10
11:15
11:19
14
11:33
11:34
3
11:37
6
11:44
5
11:49
5
11:54
4
12:14
5
12:19
12:21
4
12:25
12:26
5
12:31
12:32
3
12:35
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キョロロ 駐車場 大型・中型1,500円
         普通500円 二輪200円
コース状況/
危険箇所等
とても整備されています。危険箇所は特にありません。
朝食 ブナの里白神館にて

しっかり食べてからクルマ🚗で出発
片道97kmくらいの道のりになります^ ^
2025年07月18日 07:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/18 7:00
朝食 ブナの里白神館にて

しっかり食べてからクルマ🚗で出発
片道97kmくらいの道のりになります^ ^
キョロロ駐車場🅿️

2時間かからない感じでした。
この場所から十二湖散策開始😉
2025年07月18日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/18 9:22
キョロロ駐車場🅿️

2時間かからない感じでした。
この場所から十二湖散策開始😉
森の物産館キョロロ

駐車場料金所の向かいにあります。
朝はスルーします(*^▽^*)

2025年07月18日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 9:23
森の物産館キョロロ

駐車場料金所の向かいにあります。
朝はスルーします(*^▽^*)

十二湖案内図

実際は三十三個あるそうですが、崩山から12個展望出来ることから「十二湖」と呼ばれるようになったそうです🧐
2025年07月18日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/18 9:24
十二湖案内図

実際は三十三個あるそうですが、崩山から12個展望出来ることから「十二湖」と呼ばれるようになったそうです🧐
鶏頭場(けとば)の池

一番最初に代表的な池の標識を通過
2025年07月18日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 9:27
鶏頭場(けとば)の池

一番最初に代表的な池の標識を通過
水面に山が映り込んでいます♪
眺めながら次へ🚶
2025年07月18日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 9:28
水面に山が映り込んでいます♪
眺めながら次へ🚶
サワグルミ

湖畔に生えています。
2025年07月18日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 9:28
サワグルミ

湖畔に生えています。
池に沿って歩きやすい道を進む▶️
2025年07月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 9:29
池に沿って歩きやすい道を進む▶️
カツラ

こちらも湖畔に😀
2025年07月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 9:29
カツラ

こちらも湖畔に😀
青池

コバルトブルーの池として有名
2025年07月18日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 9:32
青池

コバルトブルーの池として有名
曇り空でなければもっと綺麗に見えた筈

魚🐟が泳いでいたのは確認しました^ ^
2025年07月18日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/18 9:32
曇り空でなければもっと綺麗に見えた筈

魚🐟が泳いでいたのは確認しました^ ^
イタヤカエデ
2025年07月18日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/18 9:36
イタヤカエデ
次の池を目指して進みます🚶
2025年07月18日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 9:37
次の池を目指して進みます🚶
百合
2025年07月18日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/18 9:41
百合
ブナの存在感
2025年07月18日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 9:45
ブナの存在感
金山の池へ向かいます♪
😃
2025年07月18日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 9:46
金山の池へ向かいます♪
😃
ブナの木🌲が大きい
2025年07月18日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 9:49
ブナの木🌲が大きい
金山の池

池に近づいて観察🧐
2025年07月18日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 10:05
金山の池

池に近づいて観察🧐
糸畑の池 標識を振り返ると
2025年07月18日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 10:27
糸畑の池 標識を振り返ると
糸畑の池

駐車場以降、人に遭遇しません😅
2025年07月18日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:28
糸畑の池

駐車場以降、人に遭遇しません😅
ミズナラ

2025年07月18日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:29
ミズナラ

山⛰️が水面に映る

糸畑の池を通過中、スポット発見💡
2025年07月18日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 10:32
山⛰️が水面に映る

糸畑の池を通過中、スポット発見💡
さらに進みます🚶

まだ人はいない…
2025年07月18日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:37
さらに進みます🚶

まだ人はいない…
時計🕰️付きトイレ
2025年07月18日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:40
時計🕰️付きトイレ
舗装路に出て進む▶️
2025年07月18日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 10:41
舗装路に出て進む▶️
石穀の池

水量が少ない…😥
2025年07月18日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 10:43
石穀の池

水量が少ない…😥
道芝の池

標識を進むと…
2025年07月18日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 10:45
道芝の池

標識を進むと…
道芝の池

撮影して、すぐに引き返す💦
虫が多い🐝
2025年07月18日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:47
道芝の池

撮影して、すぐに引き返す💦
虫が多い🐝
⬅️左側の道を進み…
2025年07月18日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:55
⬅️左側の道を進み…
日暮の池を確認しつつ
2025年07月18日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 10:56
日暮の池を確認しつつ
分岐で日本キャニオン展望所方面へ➡️
2025年07月18日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 10:58
分岐で日本キャニオン展望所方面へ➡️
整備された道を進む▶️
2025年07月18日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 11:00
整備された道を進む▶️
通行注意⚠️

崩れやすくなっているそうです😅
2025年07月18日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:02
通行注意⚠️

崩れやすくなっているそうです😅
日本キャニオン展望所へ進むと…
2025年07月18日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 11:11
日本キャニオン展望所へ進むと…
日本キャニオン

白い岩肌が見えます∑(゚Д゚)
絶景スポット。
2025年07月18日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/18 11:14
日本キャニオン

白い岩肌が見えます∑(゚Д゚)
絶景スポット。
ズームします(笑)

崩れている斜面が見えます(´⊙ω⊙`)
2025年07月18日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/18 11:14
ズームします(笑)

崩れている斜面が見えます(´⊙ω⊙`)
キャニオン入口まで下りてきました。

後は池を散策しながら、キョロロまで戻るルートで(^-^)
2025年07月18日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/18 11:29
キャニオン入口まで下りてきました。

後は池を散策しながら、キョロロまで戻るルートで(^-^)
八景の池

傍から見ると…
2025年07月18日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:31
八景の池

傍から見ると…
左側に蓮が見える

鯉も寄ってきて、餌をあげている感じがする😅
2025年07月18日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/18 11:32
左側に蓮が見える

鯉も寄ってきて、餌をあげている感じがする😅
二ツ目の池
2025年07月18日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:37
二ツ目の池
木の間から見える( ・∇・)
2025年07月18日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 11:38
木の間から見える( ・∇・)
王池西湖

あれ?名前が湖になった⁈
2025年07月18日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:43
王池西湖

あれ?名前が湖になった⁈
広い湖面だからか…
2025年07月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/18 11:44
広い湖面だからか…
王池東湖
2025年07月18日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 11:45
王池東湖
王池 食事処・旅館

臨時休業のようです( ˘ω˘ )
2025年07月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:47
王池 食事処・旅館

臨時休業のようです( ˘ω˘ )
反対側から王池東湖

広いです( ・∇・)
2025年07月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 11:47
反対側から王池東湖

広いです( ・∇・)
道路を歩いて
2025年07月18日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 11:53
道路を歩いて
十二湖ビジターセンターへ

シアターが上映されていたので、休憩ついでに見ました😁
2025年07月18日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 11:56
十二湖ビジターセンターへ

シアターが上映されていたので、休憩ついでに見ました😁
越口の池

2025年07月18日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 11:56
越口の池

イトウ養殖場‼️

入ってみます♪
2025年07月18日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 12:07
イトウ養殖場‼️

入ってみます♪
4つの水槽

近づいてみる(*゚∀゚*)
2025年07月18日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:08
4つの水槽

近づいてみる(*゚∀゚*)
イトウが沢山泳いでいます^ ^

立派な大きさ‼️
貴重なもの拝見させて頂きました😊
2025年07月18日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/18 12:08
イトウが沢山泳いでいます^ ^

立派な大きさ‼️
貴重なもの拝見させて頂きました😊
池に戻ります(笑)

中の池
※もちろん禁魚池
2025年07月18日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 12:13
池に戻ります(笑)

中の池
※もちろん禁魚池
隙間から中の池
2025年07月18日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 12:16
隙間から中の池
落口の池

こちらも禁漁池🈲
2025年07月18日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:16
落口の池

こちらも禁漁池🈲
落口の池

少し進むと….
2025年07月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/18 12:18
落口の池

少し進むと….
沸壺池の清水

水飲み場を発見💡
2025年07月18日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:19
沸壺池の清水

水飲み場を発見💡
平成の名水百選

冷たくて、しかも美味しい(╹◡╹)♡
2025年07月18日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:19
平成の名水百選

冷たくて、しかも美味しい(╹◡╹)♡
最後の池、沸壺の池へ
2025年07月18日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:22
最後の池、沸壺の池へ
階段を登ると…
2025年07月18日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 12:22
階段を登ると…
沸壺の池に到着❗️

デッキから眺める→
2025年07月18日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:24
沸壺の池に到着❗️

デッキから眺める→
今日一番の青さでした😆

最後に寄って良かった♪
2025年07月18日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/18 12:25
今日一番の青さでした😆

最後に寄って良かった♪
晴れだと池の色が違って見えます。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2025年07月18日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
7/18 12:25
晴れだと池の色が違って見えます。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
キョロロに戻って来ました^ ^
2025年07月18日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 12:35
キョロロに戻って来ました^ ^
森の物産館キョロロ

お土産コーナーを物色しました。
2025年07月18日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/18 12:35
森の物産館キョロロ

お土産コーナーを物色しました。
駐車場へもどります。
😉

本日の昼ご飯へ向かいます🚗
2025年07月18日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/18 12:37
駐車場へもどります。
😉

本日の昼ご飯へ向かいます🚗
十二湖散策と日本キャニオン展望所
無事終了しました!

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
6
十二湖散策と日本キャニオン展望所
無事終了しました!

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
【番外編】
昼ご飯を食べにサンセットハウスへ



2025年07月18日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/18 13:13
【番外編】
昼ご飯を食べにサンセットハウスへ



深浦マグロステーキ丼1,800円を注文!

マグロを半面又は両面焼いて食べるスタイル。
美味しかったけど、量がもう少しあると良いかな。😋
2025年07月18日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/18 13:30
深浦マグロステーキ丼1,800円を注文!

マグロを半面又は両面焼いて食べるスタイル。
美味しかったけど、量がもう少しあると良いかな。😋
大岩

歩道を歩いて、洞窟のような通路を進むと展望が良いです。
2025年07月18日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/18 14:07
大岩

歩道を歩いて、洞窟のような通路を進むと展望が良いです。
北金ヶ沢 大イチョウ

国指定の天然記念物で日本一の大きさ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2025年07月18日 15:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/18 15:48
北金ヶ沢 大イチョウ

国指定の天然記念物で日本一の大きさ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
五能線

最後にタイミング良く通過して行きました^ ^
2025年07月18日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/18 15:47
五能線

最後にタイミング良く通過して行きました^ ^
夕食 ブナの里白神館にて

消費カロリーよりも摂取が上回っております(笑)
本日もたっぷりとご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡
2025年07月18日 18:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/18 18:57
夕食 ブナの里白神館にて

消費カロリーよりも摂取が上回っております(笑)
本日もたっぷりとご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡

装備

個人装備
リュック15L キャップ 手袋 Tシャツ レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク 虫除けスプレー 熊鈴

感想

白神山地2日目は、引き続きotaさんと十二湖と日本キャニオンを見てきました!

津軽峠から深浦町方面は通行止めになっていることは事前にわかっていたので、海岸線沿いにぐるっと🚗回るルートです。2時間以上かかる予想が、平日だったこともあり少し早めに行けました♪( ´▽`)

十二湖は曇り空のタイミングだった青池より沸壺の池がコバルトブルーでした。最後に寄って良かった~😊

深浦町はマグロで有名とのことで、お昼は深浦マグロステーキ丼を食べました。違う店でも共通の同じ商品を提供出来るように値段設定から説明まで徹底していることに関心しました。美味しかったです。量がもう少しあるといいかなぁと(笑)

さて、明日は最終日で一応、登山予定となっています。温泉♨️に入って備えます。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

十二湖トレッキングの巻 20250718
西目屋村のホテル ブナの里 白神館を朝食後出発! クルマの行き先は99km先、森の物産館キョロロ。2日目の今日は日本海側の十二湖トレッキング。世界遺産白神山地の目玉の1つが青池から続く12湖(本来は33湖らしい)、天候は生憎の曇りだったが駐車場から鶏頭場の池(けとば)を左手に望み、500mで青池に到着! 本当に深い藍色の青い池、とても神秘的で美しい。

その後、金山の池、糸畑の池、埋釜の池(いかりがま)を経て日暮の池へ。そして影坂の池の先には待望の日本キャニオン展望所! 写真よりもずっと雄大で白くて美しい〜。疲れも忘れ思わず見入ってしまった。来て良かった〜と思える瞬間でした。

そこから下山し八景の池、ここも神秘的で美しい池でした。ここからは車道を王池東湖、越口の池を経て12湖ビジターセンターまで進みます。何とビジターセンターの裏では日本では北海道にしか生息しないあの幻の魚、イトウが養殖されていました! 超大物は2mを超えるとか、1度は釣ってみたいアングラーの夢?ですね。

コースはもう一息、中の池、落口の池、がま池を経てスタート地点の森の物産館キョロロで完了です。累積登り339m、9.9km、3時間16分
なかなか心地の良い十二湖散策コースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら