記録ID: 8429320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
2025夏in北の大地 #1幌尻岳 圧巻カールにテンションMax
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月14日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:26
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 1,935m
- 下り
- 1,934m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 11:43
距離 21.5km
登り 1,807m
下り 1,324m
天候 | マジで二日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
最終日に苫小牧に向かう途中発見
幌尻岳のある平取町の名産
ふるさと納税で幌尻岳登るとガイドさんついて林道歩きなし、そして山荘で平取和牛のハンバーグ、カットステーキが振る舞われると小屋番さんに聞きました。そして平取和牛食べたい!って思ってたから見つけたときには歓喜!
もちろん美味しかった^_^
幌尻岳のある平取町の名産
ふるさと納税で幌尻岳登るとガイドさんついて林道歩きなし、そして山荘で平取和牛のハンバーグ、カットステーキが振る舞われると小屋番さんに聞きました。そして平取和牛食べたい!って思ってたから見つけたときには歓喜!
もちろん美味しかった^_^
感想
あのカールってやはり今回のルートが一番ダイナミックに見えると思う!!
下山翌々日えりも岬にもいけました!
そしたらなんとさらに翌日!?
日高山脈を大大満喫と思ったらトムラウシでまさかの出会いが^_^ 日高山脈を北からえりも岬までといえばあの人!
意気込みにあわせて幌尻は晴れていただきました。あざーす!
渡渉は膝下くらいでした。よかったー
大洗からフェリーは快適^_^
天候に左右されるから予備日など入れておくといいのですがなかなか難しいですね、、
今回も台風でフェリーが三日間キャンセルになってたし
幸運に恵まれました^_^
そして最終日に苫小牧に向かう途中に幌尻岳のある平取町の名産、平取和牛のお店発見。
ふるさと納税で幌尻岳登るとガイドさんついて林道歩きなし、そして山荘で平取和牛のハンバーグ、カットステーキが振る舞われると小屋番さんに聞きました。そして平取和牛食べたい!って思ってたから見つけたときには歓喜!
もちろん美味しかった^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する