記録ID: 8431996
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
眺望リベンジ&ササユリ鑑賞 富士見台
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 478m
- 下り
- 244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:43
距離 6.1km
登り 478m
下り 244m
9:42
16分
スタート地点
12:26
天候 | 曇時々晴れ 前日の予報は晴れでした 下山時には山頂部は雲が湧き立ちました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時00分着で2割くらい 第5駐車場まであり駐車場問題とは無縁です ヘブンスそのはら ロープウェイ+リフト1+リフト2 往復 3900円 萬岳荘→ヘブンスそのはら展望台 シャトルバ片道500円 下山時 萬岳荘に着いたら停まってたので 利用しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです |
その他周辺情報 | 昼神温泉等温泉多数 この日は直帰 |
写真
撮影機器:
感想
本格的な夏山シーズン開幕の海の日3連休
新穂高の駐車場は前夜20時で満車だったそう
駐車場問題とは無縁の
ヘブンスそのはらから富士見台高原
2年前にガスって真っ白で何も見えなかった
眺望リベンジと見頃のササユリ見に行ってきました
標高1500mから登山スタート 涼しくて快適です
富士見台山頂台地 緑の稜線
冬に登った 南沢山 横川山への縦走路
雄大な恵那山 北アルプス穂高連峰 乗鞍岳
赤石岳 荒川三山 聖岳 南アルプス南部の山
雲が多めでしたが眺望リベンジ果たせました
お目当てのササユリはもう終盤でした
長いようで短い 高山の夏山シーズン
いろいろ計画しています
駐車場争奪戦はありますが
今年も夏山楽しみましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する