記録ID: 8432153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:04
距離 9.1km
登り 1,243m
下り 1,236m
11:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉はけやきの湯(500円)を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
3連休は天気が良さそう…ってことで、前日22時に自宅を出発し、剣ヶ峰までの登山道が解禁された御嶽山へ!
3:30ごろ中の湯の駐車場に到着です。遠かったー。
6時ごろまで仮眠しようと思ったら・・・
4:30過ぎにはもう周りで準備する音が聞こえてきたので・・結局ほとんど寝れずに私も5:30に出発しました。
登山道はまだ涼しくて朝の空気が気持ち良い〜。
樹林帯を経て女人堂を過ぎると、目の前には山頂までの道のりと、振り返ると北・南・中央アルプスが丸見えでテンション↑↑でした!
一方でずっと陽に照らされるので、熱中症にならないように日除けや水分補給をしっかりしながら先に進みます。
スタートから3時間、やっと山頂に到着です。
360°に広がる大パノラマに感動しつつ、時折匂う硫黄臭でここは活火山であることを実感しました。
山頂での時間はほどほどに、下山開始します。
途中、石室山荘でお手洗いをお借りしました。休憩所として山荘内も利用可能になっていました。
下山時の楽しみは・・・
行場山荘のちからもち!!
私はきなこを選びました〜。そして、他の方が飲んでるのを見て・・ラムネも追加!
疲れた身体にしみる〜。とっても美味しかったです。
ちからもち500円、ラムネ200円でした。
休憩後は30分ほどで駐車場に到着。
御嶽山は活火山であることを感じたり、登拝者の方々ともすれ違って信仰を感じたり、美味しいちからもちでお腹も満たされて・・・大満足の山行になりました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する