記録ID: 8434270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
北海道遠征① 富良野岳
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 732m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:15
距離 9.7km
登り 732m
下り 734m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
レンタカーにて移動 十勝岳温泉登山口に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨により登山道は所々川のようになってます トラバースが多くなかなか高度を稼ぐ事ができないルートです |
その他周辺情報 | ♨️旭岳温泉 湯元 湧駒荘 https://www.yukoman.jp ♨️十勝岳温泉 凌雲閣 https://www.ryounkaku.jp ♨️白金温泉 碧の美 ゆゆ https://www.shiroganeonsen 🏨万葉の湯 https://www.manyo.co.jp/asahikawa/ 🏨HOSTEL TOMAR https://tomar.furano.jp 🍽️盆賊衆 https://www.tanijin.jp 🍽️魚魯魚魯 https://www.biei-hokkaido.jp/ja/shirogane-blue-pond 🍈ふくだメロン https://s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1046427/dtlrvwlst/ 青い池 https://www.biei-hokkaido.jp/ja/shirogane-blue-pond |
写真
撮影機器:
感想
三連休は第二の故郷北海道へ⛰️
昨年12月より企画して準備していましたが生憎の空模様🌧️
天気予報と睨めっこしながら登山計画を修正しました。
なんとか予定の十勝岳、旭岳、富良野岳を登頂できました😊
富良野周辺の観光、温泉も十勝岳温泉、白金温泉、旭岳温泉の名湯巡りと楽しみました♨️
下山メシは富良野で郷土創作料理とジンギスカン、最終日は前職の知人と札幌で海鮮と美味しかった😋
北海道、また来まーす♪
富良野岳
当初は最終日の予定で上ホロカメットクへの周遊を予定していました。天気の回復が見込まれる2日、3日目を百名山に充てるため初日に変更。
生憎の天候でしたがなんとか山頂を踏む事ができました。
眺望は望めませんでしたが花の百名山 たくさんの花を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する