ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843625
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳東尾根 (訳あり退却( ;∀;))

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
12.3km
登り
1,614m
下り
1,605m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:25
合計
8:03
5:15
130
スタート地点
7:25
7:30
52
ジャンクションピーク
8:22
8:22
53
P1978
9:15
9:15
50
P2198
10:05
10:25
173
P2380(撤退点)
13:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
爺ヶ岳東尾根登る人が止める駐車場、ということにしておきます。
コース状況/
危険箇所等
登る人のスキルによって評価が分かれそう。
私のイメージでは西黒尾根よりは難しく、西穂高より易しい、かな⁉
でも体力消耗は半端ないです。
爺ヶ岳スキー場の先、集落のここに車を置きます。
2016年04月10日 05:16撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 5:16
爺ヶ岳スキー場の先、集落のここに車を置きます。
ジャンクションピークまでつぼ足で登ります。
2016年04月10日 07:00撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 7:00
ジャンクションピークまでつぼ足で登ります。
ジャンクションピークまできました。
ここでアイゼン装着。
2016年04月10日 07:27撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 7:27
ジャンクションピークまできました。
ここでアイゼン装着。
鹿島槍方面
2016年04月10日 07:27撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 7:27
鹿島槍方面
ここからが東尾根の核心部です。
2016年04月10日 08:25撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 8:25
ここからが東尾根の核心部です。
あそこまで行けるかなあ〜
2016年04月10日 08:25撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 8:25
あそこまで行けるかなあ〜
P?の急登かな⁉
2016年04月10日 08:50撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 8:50
P?の急登かな⁉
これも⁉
予習不足でどこがどこだか分からない( ;∀;)
2016年04月10日 09:09撮影 by  X-A1, FUJIFILM
3
4/10 9:09
これも⁉
予習不足でどこがどこだか分からない( ;∀;)
上の稜線までが東尾根みたいです。
2016年04月10日 09:18撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 9:18
上の稜線までが東尾根みたいです。
2016年04月10日 09:35撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 9:35
下りのパーティーはロープで確保しながら下山してました。
2016年04月10日 09:42撮影 by  X-A1, FUJIFILM
3
4/10 9:42
下りのパーティーはロープで確保しながら下山してました。
白沢天狗尾根とのジャンクションピークに着きました。
あとはなだらかな稜線が山頂まで続いています。
2016年04月10日 10:15撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 10:15
白沢天狗尾根とのジャンクションピークに着きました。
あとはなだらかな稜線が山頂まで続いています。
ここで撤退します。
水が足りません。
何かあってからでは手遅れなので・・・

残念!!
2016年04月10日 10:15撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 10:15
ここで撤退します。
水が足りません。
何かあってからでは手遅れなので・・・

残念!!
2016年04月10日 10:15撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 10:15
下山も大変だ!
2016年04月10日 10:27撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 10:27
下山も大変だ!
2016年04月10日 10:28撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 10:28
あ、ここがナイフリッジみたい。
でも大したことない。
2016年04月10日 10:41撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 10:41
あ、ここがナイフリッジみたい。
でも大したことない。
2016年04月10日 11:13撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 11:13
2016年04月10日 11:27撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 11:27
春ですねえ〜
2016年04月10日 13:17撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
4/10 13:17
春ですねえ〜
立派な標識あります。
2016年04月10日 13:19撮影 by  X-A1, FUJIFILM
1
4/10 13:19
立派な標識あります。

感想

そこそこ本格的な山をがっつり登りたかった。
候補は甲斐駒黒戸尾根とか谷川馬蹄形とかあったが、いまいち乗らなくて、せっかくなら北アルプスがいいなあ〜とヤマレコを検索。そしたら爺ヶ岳東尾根が出てきた。
日帰り可能なんだあ〜・・・とそれが3日前。少し調べて、頑張れば登れるんじゃね?となった次第。

東尾根っていうのが決め手かね(^^♪
まあ鹿島槍東尾根っていうのもあるけど、これはソロじゃハードル高すぎるし、白馬主稜は日帰りじゃなあ〜ってね。

前置きはこんな感じです。
で、爺ヶ岳東尾根の標高差は1700mあります。さらにアップダウンもかなりありそう。体力勝負かな。っていうのが第一印象。でもレコ見るとナイフリッジあり急登あり、となかなか面白そうなルートなんですね。そんなこと頭に叩き込んでトライしてみました。

まずびっくりしたのが、東尾根へのアプローチといえる500mほどの壮絶な登りです。里山の雰囲気の樹林帯の登りなのですが、平均斜度40度ほどの斜面を直上するアグレッシブな登りが続きます。例えれば、妙義の第四石門に下るエスケープルートからトラロープを無くしたイメージです。これって、雪があったらどうなるの?

余談ながら急登って標高稼げちゃうんですよね。家に帰ってログ確認したら、450m/Hだから自分にとってはハイペースでした。

でもその先は傾斜が落ちてダラダラの登りになるわプチヤブ漕ぎがあったり体力を消耗します。いやダラダラでもいいんです。ぺース保てるような登りならね。でも違うんです。いくつものピークを越えて、その先にアップダウンがあってまた登る。それが延々と続く感じなのでこれは辛い。
さらに困ったのが水。どうせ余るんだからと1ℓしか持たなかった・・・
最終的にこれが命取りとなってしまいました。
多少緊張感のある場面もありましたがそれより水のことばかり考えるようになり、稜線に出た地点で撤退を決めました。
山頂までの標高差は250m。勿体ないとは思いましたが、のどの渇きって我慢できるものじゃないしパニックに陥るようなことがあれば遭難にもつながる可能性もあり妥当な判断だったと思ってます。

今回は、ハードな日帰りということで軽量化を意識しすぎてしまいました。水をケチってはダメですね。よい教訓となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

1L
nukaboshi さん、こんにちは。

往復 8H で、1L は、きついですね~
この環境でも、おそらく登りでは、0.7L/H ぐらいのペースで水分が抜けていくと思います。かつて実験した感じでは、1L 以上消費すると、パワーダウンが始まります。冬慣れしている nukaboshi さんなら、融かして作る余裕はあったのでは。時間さえあれば、水を持っているより燃料のほうが軽いかも。

標高差 250M、夏なら 20 分ぐらいで行けるかもしれないところを、しっかり状況管理されて戻るところはさすがです。
2016/4/11 11:29
確かに
バーナーとかも考えたのですが、めんどくさがりの性格なのでテルモスでさえ装備から外してしまいました。のどの渇きはつららを食べたりして多少潤したのですが如何せん飲みたい頻度が高くなりまして、これは限界という判断をしました。
まあ東尾根が目的でしたのでピークを踏めなくてもそれほど後悔はしてませんが、後味が良くないことは確かです。
今頃になって山専のテルモス(500mlでたった280g)買ったのにお湯も持たないんですからね。何やってるんだか・・・
2016/4/11 12:11
nukaboshiさん、こんばんわ♪(*^^*)
山麓の、どう見ても里山の風景と、上の方の風景とのギャップが凄いですね(;´∀`)
グラフも、なんか、ひたすら…ほんと、ひたすら登りって感じで、やっぱり里山とは違いますね。。。(当たり前ですね…f(^^;))
ナイフリッジの写真、灌木みたいのが生えてる中に足を突っ込んで、しがみつきながら渡るのでしょうか?
僕には 想像する事しか出来ませんが、雪に隠れてて、足を置ける場所なのかどうか分からなくて怖いですね…。
nukaboshiさんは、全然平気なんですね。
やっぱり、経験なのでしょうか…?
僕も谷川岳で練習しようかなあ。もう雪無いかなあ…(^^;
2016/4/11 21:18
Re: nukaboshiさん、こんばんわ♪(*^^*)
いやいや、ひたすら登りなら楽なんですが、微妙なアップダウンがボディブローのように効いてきます。雪山は疲れるわ〜
でも今回は、久々に登ったー!!っていう実感を持ちました。

もう北アルプスの雪も汚ないし、景色も迫力ないし、シーズン終わったなあ〜って感じです。最後に穂高で締めて終わりになりそうです。
2016/4/11 23:22
足の具合はいかがですか??
ぬかぼしさん、こんにちはー。GWの山岳会の春合宿という名の山行で爺が岳東尾根を検討しており、ヌカボシさんの記録拝読させていただきました。アメブロもよみました。行くまでも、いってからもいろんな気持ちの葛藤があったのですね。(笑)潔い決断がすばらしいです。私はがんばっていっちゃって、大変なことになっちゃうかもーしれない。今年は雪がすくなそうで、過去の記録では、ジャンクションピークまで藪漕ぎしたパーティもあり。。。。水とお酒を背負ってのボッカとなりそうです。
2018/4/5 12:41
Re: 足の具合はいかがですか??
こんにちは〜
過去のレコですが参照いただいて恐縮です。
今年は雪が少ないのですかあ。。?
足首骨折してからあまり山の話題にアクセスしてないので状況がわからないのですー

GWとなると、さらに雪解け進みそうですね。
JPまでヤブ漕ぎ含めて体力消耗するかもしれません。
頑張って森林限界まで 担ぎ上げて、楽しい宴会&翌日のアタック達成してくださいね
私はGWに岳沢で を目標にリハビリ中です
2018/4/5 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
爺ヶ岳東尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら