記録ID: 8437335
全員に公開
ハイキング
北陸
県道高松内灘線で内灘砂丘を歩く
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 83m
- 下り
- 84m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:01
距離 13.2km
登り 83m
下り 84m
13:30
5分
西田幾多郎記念哲学館駐車場
13:35
13:48
17分
西田幾多郎記念哲学館
14:05
13:29
122分
カジファクトリーパーク
15:31
15:41
15分
58m三角点 (点名:室)
15:56
119分
西荒屋の交差点
17:55
西田幾多郎記念哲学館駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここに来るなら畑のオフシーズンですね。特に芋の収穫期は、怪しまれますので、やめた方がよいです。
※「今昔マップ on the web」より作成。https://ktgis.net/kjmapw/
※「今昔マップ on the web」より作成。https://ktgis.net/kjmapw/
感想
北陸地方も昨日梅雨明け。午前中に買い物に出ると金沢からも白山や立山・剱岳がくっきりと見えました。午後も展望が持ちそうだったので、5日前に白山を眺めに行った西田幾多郎記念哲学館とカジファクトリーパークを再訪しました。その時は、午前中は晴れていたものの、到着した頃には白山の一部に雲がかかってしまったので、リベンジです。ついでに内灘砂丘の上を通る県道 高松内灘線も歩いてみました。
1日クリアな状態が続くかと思いましたが、午後からは雲が湧いてしまいました。白山や立山は見えたものの、剱岳は既に雲の中で、北ア南部も全滅でした。やはり、夏の午後は、展望散歩が難しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する