記録ID: 8439038
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
途中撤退 オプタテシケ山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 404m
- 下り
- 405m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
長崎の住居から福岡空港まで新幹線と地下鉄 福岡空港から新千歳空港まで飛行機 千歳空港からレンタカー 7/20 山行途中撤退 湯処杖忘れの湯 美瑛白金温泉に宿泊 7/21 宿から千歳空港までレンタカー 新千歳空港から福岡空港まで飛行機 福岡空港から長崎の住居まで地下鉄と新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 雨で岩や木の根が滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 前日は、国民保養センターの温泉に入りました。300円也。建物は営業してるのかな?と不安になる装いですが、良い温泉で割安です。 下山後に、福岡から北海道にバイク旅している山の先輩と新得で合流し、昼食に蕎麦を食しました。 温泉は、宿泊場所の湯処杖忘れの湯に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
靴下
レイングローブ
雨具
帽子
靴
着替え
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料3ℓ(水2ℓ、アクエリアス500ml2本)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯トイレ
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
三脚
|
---|
感想
雨予報も天気が好転しないか期待したが、流石に晴れなかった(T ^ T)
せめてお花達を見たくて途中撤退を前提に登ったが、次第に雨もしとしと降りだし、登り進めるとガスや風も出てきたので、切りのよいポイントで撤退した。
オプタテシケにはいつの日かリベンジし、登頂した時に改めて感想を述べたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する