蓮の花が見頃です 信濃国分寺


- GPS
- 00:40
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 2m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:40
天候 | 良く晴れて暑い夏の一日でした(;´A`) 青空に蓮の花の鮮やかなピンクが良く映えて綺麗でした(*´∀`)♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://shinano-kokubunji.or.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮池の周りは水田の水路があります。蓮の花に見惚れて歩いているとズボリと踏み外します!足元注意! |
写真
感想
最近、嫁さんは投薬治療の薬の副作用で胃腸の具合が悪い。🚽の確保が難しいお山のハイキングはNG !のためリハビリ散歩に今日は上田市の信濃国分寺へ行って来ました。
先日、TVのニュースで信濃国分寺の蓮池の蓮の花が見頃を迎えたと言っていました。丁度、今日と明日は「信濃国分寺の蓮の花&フェスタ」というイベントが開催されていました。
https://shinshu.net/event/lotus
境内では「ハス茶」が振る舞われ、ハス茶のティーバッグや蓮の種や苗が販売されていました、ハスのフェスタ限定の御朱印もありましたよ。初めてハス茶をいただきましたが甘茶の風味に芳ばしさと苦味があるような味でした。娘にはちと苦いようでした(^_^;)
本堂裏の蓮池をのんびりと散歩。上田市のシンボル太郎山と虚空蔵山を背景に鮮やかな蓮の花が綺麗に咲いていました(*´∀`)♪
池の脇ではこれまた珍しい「象鼻杯」が振る舞われていました。お酒好きなおっさんは勿論いただきました🍶(///∇///)https://ja.m.wikipedia.org/wiki/象鼻杯
まぁ、想像通りの味で青臭さと苦味がありますが蓮の花を愛でながら日曜の朝から酒が飲めるとはありがたい!まさに極楽( ≧∀≦)ノ🍶
しかし、梅雨が明けた上田盆地は暑い!あまりの暑さのため帰りに小諸市にある氷風穴に寄って涼んで来ました⛄https://www.komoro-tour.jp/spot/koorifuketsu/
現地の外気温29℃、風穴内はなんと4℃!想像を超える涼しさ!まさに天然の冷蔵庫でした。
今年の夏は嫁さんの腹の具合が良くなるまでは身近な街で夏を感じらる場所を散歩したいとおもいます。
信濃国分寺の蓮の花
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSB3UePqG/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する