記録ID: 8441250
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 820m
- 下り
- 813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:21
距離 11.0km
登り 820m
下り 813m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渓谷の遊歩道は水に濡れており、滑りやすい 鶏冠山取付きへの渡渉は、サンダルに履き替え必須 |
その他周辺情報 | 選挙は期日前に行ってきた^^b |
写真
感想
涼しいとこー
鶏冠山の下見を兼ねて、西沢渓谷へ🙂
最初の吊り橋から鶏冠山の全景が見えます。これ、ほんとに登れるん!というか、岩峰にしか見えない😮来年の5-6月に挑戦予定だけど、早くもビビってます😅
西沢渓谷は観光地だろうと見くびってましたが、意外と岩と渓谷が行く手を遮ってくるので、楽しめました。運動靴で来てる人多かったけど、トレッキングシューズの方が良さ気です。
鶏冠山の取付きは、ちょうど降りて来られた方がいて、直ぐ分かりました。ただ、渡渉は靴脱がないと無理ですね。その方もサンダルに履き替えて渡渉されてました。
鶏冠尾根を下山するのもすごいと思いますが、鶏冠山から甲武信へ抜ける道は、かなり分かり難いようで、止めた方がいいと言われました。
取付き確認後、渓谷の遊歩道に戻ります。分岐には休憩用の木のベンチがあるので、誰か休んでることを見越し、さも上級者コースを踏破してきた感を出そうと構えてましたが、誰もいず、ひとりみっともない状態に😅
その後、適度に面白い渓谷を歩けて満足🙂
下山は過去一安全なトロッコ道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する