ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8441321
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

夏が来たので…尾瀬

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
21.1km
登り
252m
下り
250m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:59
合計
6:10
距離 21.1km 登り 252m 下り 250m
6:21
45
7:06
4
7:10
24
7:34
13
7:47
10
7:57
5
8:02
12
8:14
24
8:38
8:39
0
8:39
9:26
2
9:28
2
9:35
9:36
14
9:50
9:51
8
9:59
8
10:07
8
10:15
5
10:20
23
10:43
16
10:59
7
11:06
23
11:29
0
11:29
11:38
53
12:31
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第一駐車場🅿で車中泊
土曜日夜22時前到着、7割ほど埋まっていた印象。
翌朝、6時前には第一駐車場は満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
乾いていたので木道も問題なく。
それよりも人が多過ぎて、山慣れしていない方も多く山の鼻付近ではしばしば渋滞も。
前後に注意して譲り合いが大事☝️
思ったよりクルマ多くてビックリ😳
さすが三連休。
2025年07月19日 21:19撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/19 21:19
思ったよりクルマ多くてビックリ😳
さすが三連休。
チケット購入のために並ぶ…って、間違えてました😂😂
2025年07月20日 05:34撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 5:34
チケット購入のために並ぶ…って、間違えてました😂😂
3ヶ月前に来た時は完全に雪に埋もれてた看板。
2025年07月20日 06:21撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 6:21
3ヶ月前に来た時は完全に雪に埋もれてた看板。
鳩待峠から山の鼻までは下り。
2025年07月20日 06:45撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:45
鳩待峠から山の鼻までは下り。
ありがとう、東京電力さん。
2025年07月20日 06:50撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 6:50
ありがとう、東京電力さん。
山の鼻到着。
2025年07月20日 07:05撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 7:05
山の鼻到着。
尾瀬ヶ原方面へ。
2025年07月20日 07:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 7:09
尾瀬ヶ原方面へ。
初めての道、ワクワクo⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o
2025年07月20日 07:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 7:09
初めての道、ワクワクo⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o
おぉー!尾瀬だぁー!!尾瀬の景色だぁーーーーー!
2025年07月20日 07:12撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:12
おぉー!尾瀬だぁー!!尾瀬の景色だぁーーーーー!
こういうとこに咲いてるの、好き🩷
2025年07月20日 07:25撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:25
こういうとこに咲いてるの、好き🩷
モウセンゴケがキラキラ✨️
2025年07月20日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 7:27
モウセンゴケがキラキラ✨️
逆さ燧。
2025年07月20日 07:30撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 7:30
逆さ燧。
ヒツジグサ、戻る時には咲いてるかな?
2025年07月20日 07:31撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 7:31
ヒツジグサ、戻る時には咲いてるかな?
至仏山。
近くにいたカップルが、
「頂上ハゲてる。ハゲ山だね」って言われてた至仏山、可哀想😂
2025年07月20日 07:33撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:33
至仏山。
近くにいたカップルが、
「頂上ハゲてる。ハゲ山だね」って言われてた至仏山、可哀想😂
バナナ🍌休憩。
2025年07月20日 07:39撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:39
バナナ🍌休憩。
巨大ロメインレタス化したミズバショウ。
2025年07月20日 08:11撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 8:11
巨大ロメインレタス化したミズバショウ。
龍宮に到着ー。
2025年07月20日 08:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 8:15
龍宮に到着ー。
バイケイソウ、咲いてるの少なかったけど、ここだけ花が多かった。
2025年07月20日 08:19撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 8:19
バイケイソウ、咲いてるの少なかったけど、ここだけ花が多かった。
橋を渡りまーす。
2025年07月20日 08:19撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 8:19
橋を渡りまーす。
クマンバチ、蜜集め大忙し。
2025年07月20日 08:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 8:27
クマンバチ、蜜集め大忙し。
カラマツソウがそよそよ風に揺れて。
2025年07月20日 08:27撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 8:27
カラマツソウがそよそよ風に揺れて。
ずっと燧ー!な道を歩いて見晴キターーー!
2時間くらいで着くんだ。もっと時間かかると思ってた。
2025年07月20日 08:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 8:36
ずっと燧ー!な道を歩いて見晴キターーー!
2時間くらいで着くんだ。もっと時間かかると思ってた。
ここでね…
2025年07月20日 08:39撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 8:39
ここでね…
コレが食べたかったのー😆!!
2025年07月20日 08:57撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 8:57
コレが食べたかったのー😆!!
山小屋がこんなに密集してるって、他の山ではなかなか見ない景色。まるで温泉街みたい。オノボリさん気分でワクワクする🤣
2025年07月20日 09:26撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:26
山小屋がこんなに密集してるって、他の山ではなかなか見ない景色。まるで温泉街みたい。オノボリさん気分でワクワクする🤣
テン場の下見。来月に来る予定です。
2025年07月20日 09:29撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 9:29
テン場の下見。来月に来る予定です。
さて、再びハイク。
2025年07月20日 09:38撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:38
さて、再びハイク。
こっちへ行く人は少なくて、自撮りも仕放題。雲が可愛い。
2025年07月20日 09:42撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 9:42
こっちへ行く人は少なくて、自撮りも仕放題。雲が可愛い。
ここにもモウセンゴケ。
2025年07月20日 09:45撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:45
ここにもモウセンゴケ。
ミズバショウの実。クマがこれを食べるそうで、クマ対策で実を切り落とされた株もありました。
2025年07月20日 09:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:47
ミズバショウの実。クマがこれを食べるそうで、クマ対策で実を切り落とされた株もありました。
オトギリソウ、漢字だとなんか怖い弟切草。
2025年07月20日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:48
オトギリソウ、漢字だとなんか怖い弟切草。
三条の滝…行っちゃう?って思ったけど、戻るのが大変そうだし午後からお天気崩れそうなので止めときます。
2025年07月20日 09:50撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 9:50
三条の滝…行っちゃう?って思ったけど、戻るのが大変そうだし午後からお天気崩れそうなので止めときます。
後期ワタスゲ😄
最盛期のものを見たことがなく、こんな状態しか知らない私🤣
2025年07月20日 09:55撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 9:55
後期ワタスゲ😄
最盛期のものを見たことがなく、こんな状態しか知らない私🤣
橋渡るー。
2025年07月20日 09:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 9:58
橋渡るー。
水がキレイ。
2025年07月20日 09:59撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 9:59
水がキレイ。
樹林帯からまた湿原。
2025年07月20日 10:01撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:01
樹林帯からまた湿原。
東電小屋、通過。
2025年07月20日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:06
東電小屋、通過。
熊よけと燧。
2025年07月20日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:16
熊よけと燧。
また橋ー。
2025年07月20日 10:20撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 10:20
また橋ー。
これは…トキソウ???
2025年07月20日 10:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 10:27
これは…トキソウ???
尾瀬だー!
向こう側の稜線がアヤメ平?
2025年07月20日 10:29撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:29
尾瀬だー!
向こう側の稜線がアヤメ平?
尾瀬だー!!
キンコウカを「コウキンカ」と言ってる方がいて…😂
2025年07月20日 10:29撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:29
尾瀬だー!!
キンコウカを「コウキンカ」と言ってる方がいて…😂
ちょっと、先が黄色いわよー!
2025年07月20日 10:32撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 10:32
ちょっと、先が黄色いわよー!
ニッコウキスゲがぁーーー!
2025年07月20日 10:35撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 10:35
ニッコウキスゲがぁーーー!
カラマツソウとコラボしてるの、可愛いー🥰
2025年07月20日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:37
カラマツソウとコラボしてるの、可愛いー🥰
燧とニッコウキスゲ。
2025年07月20日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:37
燧とニッコウキスゲ。
アップ。
2025年07月20日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 10:40
アップ。
同じショットが多くなる🤣
2025年07月20日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:40
同じショットが多くなる🤣
雲が…夏!!
2025年07月20日 10:44撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:44
雲が…夏!!
あ、歩荷さん。
2025年07月20日 10:54撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 10:54
あ、歩荷さん。
コレはカキツバタ??
2025年07月20日 10:57撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 10:57
コレはカキツバタ??
帰りはずっと至仏山に向かって。
2025年07月20日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:04
帰りはずっと至仏山に向かって。
あ!ヒツジグサ、咲いてる!
2025年07月20日 11:11撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 11:11
あ!ヒツジグサ、咲いてる!
あっちにもこっちにも。
2025年07月20日 11:14撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:14
あっちにもこっちにも。
ネジバナ…実家の庭にもある!
ってことは、ウチは尾瀬!?
2025年07月20日 11:16撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 11:16
ネジバナ…実家の庭にもある!
ってことは、ウチは尾瀬!?
きっとあっちも大賑わいね。
2025年07月20日 11:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:27
きっとあっちも大賑わいね。
山の鼻まで戻ってきた!とにかく人が多くて凄かった🤣🤣🤣
2025年07月20日 11:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 11:27
山の鼻まで戻ってきた!とにかく人が多くて凄かった🤣🤣🤣
休憩もそこそこに鳩待峠へ。樹林帯は涼しい!
2025年07月20日 11:38撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:38
休憩もそこそこに鳩待峠へ。樹林帯は涼しい!
ミヤマオダマキ。
2025年07月20日 11:41撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:41
ミヤマオダマキ。
あら、ギンちゃん。
2025年07月20日 11:44撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 11:44
あら、ギンちゃん。
鳩待峠までは登り、最後で登りは地味にキツい💧あとちょっとだけど休憩。
2025年07月20日 12:11撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 12:11
鳩待峠までは登り、最後で登りは地味にキツい💧あとちょっとだけど休憩。
鳩待峠に戻りましたー!
2025年07月20日 12:31撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 12:31
鳩待峠に戻りましたー!
やっぱコレね、花豆ソフト!
2025年07月20日 12:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 12:36
やっぱコレね、花豆ソフト!
帰り道、三本松駐車場で休憩、男体山が勇ましい。
2025年07月20日 14:46撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 14:46
帰り道、三本松駐車場で休憩、男体山が勇ましい。
筑波連山、この景色で帰ってきたーって思う。
2025年07月20日 18:38撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 18:38
筑波連山、この景色で帰ってきたーって思う。
手ぬぐい買っちゃった🥰
2025年07月20日 20:36撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 20:36
手ぬぐい買っちゃった🥰
撮影機器:

感想

もともとは別の予定があった連休、
直前に中止ー😮‍💨!
だったらソロで遊んでやる!
思い立って尾瀬へ。

過去3回、尾瀬は行ってるけど
燧ヶ岳、至仏山に登る為に行ったので、
所謂“尾瀬”はまだ未経験。
じゃ、THE・尾瀬に行こう!

日帰りでどれくらい歩けるのか分からないけど、
行けたら見晴まで行ってダメなら尾瀬ヶ原ウロウロすればいいや、位の軽い計画。
前夜は戸倉の駐車場で車中泊、朝イチのバスに乗ろうと先ずはチケット購入に並び…って、
ここでやらかしました😅
並んでたのはバス乗車の列でした🤣🤣
仕切り直してチケット購入してバスへ。

車内で運転手さんが
「今日はものすごく混みます。鳩待峠でとどまらずにすぐに入山してください」と。
その通り、すんごい人でした。
が、見晴まで行く人は少ないのか、
それとも龍宮十字路で周回する人が多いのか、
龍宮を過ぎてから見晴へは一気に人が少なくなりました。

見晴は山小屋が多く、他の山では見ない光景に
すっかりオノボリさん🤣
ここでは山小屋グルメを楽しみたい!!
かねてから気になってたフレンチトーストに舌鼓🤭
まるで都内のオシャレなカフェのようなメニュー、
食べてるのがBBAでごめんなさい、って感じですが😂
来月はテン泊で来る予定なのでテン場も下見して、
ニッコウキスゲが凄いと聞いた場所まで。

尾瀬ゆるゆるハイク、お花もグルメも満喫出来ました。
以前からやりたかったけど山友さんはどちらかと言うとガチ勢が多く、ゆるハイクは…という反応が多くて。
急に思い立って行ったけど、行って良かった😆
もともとの予定が消えて不完全燃焼になりそうだったけど、覆せました😆😆😆
次は尾瀬沼周回プランもやってみよ♪

来週は北アルプスー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら