記録ID: 8441746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
滝ノ上温泉ー三ツ石岳ー源太ヶ岳ー松川温泉
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:38
距離 15.6km
登り 1,216m
下り 989m
4:45
5分
スタート地点
7:53
7:58
21分
三ツ石山
8:19
8:20
34分
三ツ沼
12:23
松川温泉峡雲荘
天候 | 薄曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険不明瞭箇所はありませんでした。 ※7/2に三ツ沼付近で熊も目撃があったそうです。 ※三ツ石山手前から三ツ沼先までGPS記録がありません。 |
その他周辺情報 | 松川温泉峡雲荘で日帰り入浴 |
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
前日、乳頭山に登り今日は岩手山が入山禁止中なので三ツ石山から源太ヶ岳経由で松川温泉へ下山の計画。
前日に続き今日も晴れで湿度が高く三ツ石小屋に着くとウエアはビショビショ
熊情報が張ってあり、これから通る三ツ沼付近で7/2に熊を見たので注意と言う事ですが襲われたわけでは無いので鈴を鳴らして注意して通れば問題ないでしょう。
稜線は少し風が強く気持ち良く歩けましたが、思ったより遠く、しかも小畚山から130m降りて200m登り日差しも強くなりましたが風があったので助かりました。
大深岳から源太ヶ岳までは緩やかで歩きやすかったのですが地図の山頂を過ぎても標識が無く随分先の下山の降下点に源太ヶ岳の標柱がありました。
三ツ石山から源太ヶ岳まで(小畚山から大深岳の上り返し以外)は起伏も少なく素晴らし眺望の稜線でした。
下山後は松川温泉でゆっくり疲れを癒し帰途へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する