記録ID: 8444539
全員に公開
ハイキング
東海
【信州100】茶臼山 家から遠すぎる最南端へ!
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 184m
- 下り
- 183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:51
距離 2.1km
登り 184m
下り 183m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎駐車場には西登山道は通行止と書いてありました。連休で工事事業者が居なかったからなのか、バリケードも一部ルートのみで、もう片方の開いているルートを辿ると山頂まで登山道は繋がっていました。なお、工事が行われている時には、今回のように登れるかどうかは不明なので現地で確認を。 本日のバリケード箇所)山頂に向かってトラバース方面への登山道と、左に直登する登山道の分岐箇所からトラバース方面のみ通行不可。加えて、山頂への稜線に上がり切ったところの真正面、広い尾根末端方面へのルートの合計2ヶ所。稜線に上がってすぐを右折し山頂方面へ向かう踏み跡はバリケードされておらずに通行可能です。 |
写真
西登山道は通行止ってあったけど、バリケードはルート途中の片方のルートだけで、もう一方はバリケードされていないから、そっちを通ると無事に山頂までルートは繋がっていましたよ〜(^^) バリケードは超えてません
装備
個人装備 |
ほぼ普段着で登頂〜。<br />Tシャツ
ズボン
靴
飲料
携帯のみ
|
---|
感想
1座目の小秀山も北信州からはバカ遠いのですが。同様に遠くて手が出なかった最南端の信州百名山の茶臼山。2つの移動時間も3時間と、決して近くは無いのですが、せっかく早立ちして小秀山が終わったし、茶臼山のスペック的にも夕方登山でも登れてしまうお山だし。
という事で、1座目からドライブしてやってきました〜。
1座目はこっち↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8439590.html
茶臼山。ファミリーレジャーに最適な信州百名山、そして愛知県最高峰です!
数年前まで名古屋でお仕事していたので、愛知県の最高峰に登れる嬉しさもありました。
歩いてみると、やはりあっという間に山頂へ。こんな信州百名山は他になかなか無いなぁと、涼しい風を受けながらお手軽に登れるお山に大感謝なのでした。
危惧するのは帰路の問題。。。一体何時間運転するんだろうか(相棒が 笑)。遠い遠い南信の信州百名山が1日で片付いて、とりあえず満足度だけは高く終了した一日となりました(^^)
残る信州百はあと二つ!また気が向いた時に残りの2座も登りに行きたいと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する