ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8444844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

摩周岳(カムイヌプリ) 西別小屋〜リスケ山〜西別岳〜摩周岳ピストン

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.5km
登り
979m
下り
983m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:19
合計
5:19
距離 14.5km 登り 979m 下り 983m
9:45
65
10:51
10:58
24
11:22
11:24
5
11:29
36
12:05
44
12:49
12:53
32
13:25
13:26
42
14:07
14:08
7
14:14
14:19
18
14:37
27
15:04
0
15:04
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○西別小屋前に約40台
○西別小屋まで未舗装路6キロぐらいあり。普通車でもいけます。
スマホ電波入ります。無料ですが道の整備などのカンパ箱あり。
コース状況/
危険箇所等
○歩きやすく整備してくださっています。
○摩周岳直角は道が狭くなってるところもあり通行注意。
まる熊鈴、熊フ避けォーン
その他周辺情報 ○緑の湯 480円
ぬるぬる系でいいとこでした。ボディソープ、リンスインシャンプーあり。
https://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/tourism/?content=1050

○さくらの滝
サクラマス絶賛遡上中!迫力あり!
https://www.kiyosatokankou.com/sakuranotaki.html

○夕飯 tomoni
ディナーの定食 鳥のからあげ食べたけど美味しかった!
お誕生日の前夜祭でご馳走を食べました。、
https://shiretoko-b.com/tomoni/

○清岳荘駐車場
車中泊 520円(トイレ使用料含む)
トイレは館内にあり。24時間使えます。
水場もないので持っていくこと。
スマホ通じます。

西別小屋に前泊。すごく立派な山小屋 無料で予約なしで使えてきれいで過ごしやすかったです。ありがとうございました。登山道の整備等のカンパばこあり。

札幌から4名×2グループの方と同宿。どちらのグループの方も4時に雨の中摩周岳に出発。

2025年07月20日 05:03撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:03
西別小屋に前泊。すごく立派な山小屋 無料で予約なしで使えてきれいで過ごしやすかったです。ありがとうございました。登山道の整備等のカンパばこあり。

札幌から4名×2グループの方と同宿。どちらのグループの方も4時に雨の中摩周岳に出発。

大きな薪ストーブもあり。
2025年07月20日 05:05撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:05
大きな薪ストーブもあり。
外は雨。
2025年07月20日 05:05撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:05
外は雨。
お着替え場所もあり。奥駈の行仙にもこういうとこあったらええなあ
2025年07月20日 05:06撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:06
お着替え場所もあり。奥駈の行仙にもこういうとこあったらええなあ
これ可愛い
2025年07月20日 05:07撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:07
これ可愛い
アップ!焼きごてでつくるのかなあ
2025年07月20日 05:07撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:07
アップ!焼きごてでつくるのかなあ
西別小屋内部
2025年07月20日 05:08撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:08
西別小屋内部
二階にはお布団が。整理しときました。
2025年07月20日 05:20撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:20
二階にはお布団が。整理しときました。
調理道具もあり。
2025年07月20日 05:23撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:23
調理道具もあり。
水はないということで持っていきましたがおき水がありました。いつのおき水か書いてくださっていたら使いやすいのかも。
2025年07月20日 05:42撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 5:42
水はないということで持っていきましたがおき水がありました。いつのおき水か書いてくださっていたら使いやすいのかも。
これ!めちゃ面白い!よだれ流しながら読みました。
2025年07月20日 09:38撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 9:38
これ!めちゃ面白い!よだれ流しながら読みました。
雨もやんだので登山者ノートを書いて出発
2025年07月20日 09:47撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 9:47
雨もやんだので登山者ノートを書いて出発
お互い小屋で雨やみ待ちしていて、仲良くなった地元の方と一緒にスタート
2025年07月20日 09:49撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 9:49
お互い小屋で雨やみ待ちしていて、仲良くなった地元の方と一緒にスタート
がまん坂
2025年07月20日 10:03撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:03
がまん坂
はーはー、ぜーぜー
2025年07月20日 10:04撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:04
はーはー、ぜーぜー
きれいに道を整備してくださっています。
2025年07月20日 10:05撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:05
きれいに道を整備してくださっています。
がまん坂終わりだけど
ちょいがまん坂が続きます。
2025年07月20日 10:17撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:17
がまん坂終わりだけど
ちょいがまん坂が続きます。
2025年07月20日 10:17撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:17
トウゲブキ 笹刈りをこのお花を避けてされていてびっくり。かった笹もきれいに登山道脇においてあって、山への愛を感じました。大変な作業やと思います。登山道の笹の根もひっかからないように切ってくれていました。
2025年07月20日 10:30撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:30
トウゲブキ 笹刈りをこのお花を避けてされていてびっくり。かった笹もきれいに登山道脇においてあって、山への愛を感じました。大変な作業やと思います。登山道の笹の根もひっかからないように切ってくれていました。
2025年07月20日 10:32撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:32
花を残して笹刈りしてくださっています。
2025年07月20日 10:39撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:39
花を残して笹刈りしてくださっています。
2025年07月20日 10:41撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:41
2025年07月20日 10:43撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:43
リスケ山
山を長年にわたり整備されている加藤利助さんの名前をとってるのでしょう。
2025年07月20日 10:52撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 10:52
リスケ山
山を長年にわたり整備されている加藤利助さんの名前をとってるのでしょう。
西別岳に向かいます
2025年07月20日 11:03撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:03
西別岳に向かいます
2025年07月20日 11:08撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:08
トウゲブキがいっぱい
2025年07月20日 11:18撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:18
トウゲブキがいっぱい
2025年07月20日 11:22撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:22
西別岳
案外早くついたので摩周岳方面にいってみることに
2025年07月20日 11:22撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:22
西別岳
案外早くついたので摩周岳方面にいってみることに
2025年07月20日 11:23撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:23
2025年07月20日 11:29撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:29
笹刈りありがとうございます。道幅3メートル〜5メートルほどとって笹を刈ってくださっています
2025年07月20日 11:41撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:41
笹刈りありがとうございます。道幅3メートル〜5メートルほどとって笹を刈ってくださっています
摩周岳まだとおいな
2025年07月20日 11:45撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:45
摩周岳まだとおいな
神の子池トレイルとの分岐点
神の子池行こうかなと思ったけどアブがハンパなくいると地元の方にいわれ躊躇
2025年07月20日 11:52撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 11:52
神の子池トレイルとの分岐点
神の子池行こうかなと思ったけどアブがハンパなくいると地元の方にいわれ躊躇
2025年07月20日 12:04撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:04
道が荒れていると書いてある(実際はそんなに荒れていなかった。いろんな人がいるから普段歩きなれていない人にとってはそう感じるのかも)
2025年07月20日 12:04撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:04
道が荒れていると書いてある(実際はそんなに荒れていなかった。いろんな人がいるから普段歩きなれていない人にとってはそう感じるのかも)
摩周岳到着!
2025年07月20日 12:41撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:41
摩周岳到着!
摩周岳山頂から見える摩周湖
摩周ブルーと言われる湖
2025年07月20日 12:42撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:42
摩周岳山頂から見える摩周湖
摩周ブルーと言われる湖
摩周岳山頂
2025年07月20日 12:45撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:45
摩周岳山頂
イワブクロ
2025年07月20日 12:45撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:45
イワブクロ
2025年07月20日 12:49撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 12:49
加藤利助さんのお孫さんが草刈りをしてくださっていました。ありがとうございます。利助さんは、オン年94歳で体調をくずしていはるそう。じっちゃんの思いをお孫さんがしっかり受けついてはるのですね。本当に頭が下がります。ありがとうございます。
2025年07月20日 13:40撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 13:40
加藤利助さんのお孫さんが草刈りをしてくださっていました。ありがとうございます。利助さんは、オン年94歳で体調をくずしていはるそう。じっちゃんの思いをお孫さんがしっかり受けついてはるのですね。本当に頭が下がります。ありがとうございます。
2025年07月20日 14:31撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 14:31
何のみ?ブルーベリーだったらいいのに。
2025年07月20日 14:32撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 14:32
何のみ?ブルーベリーだったらいいのに。
小屋に帰ってきました。
2025年07月20日 15:08撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 15:08
小屋に帰ってきました。
小屋まわりはアブだらけ。
こんなやつ。服の上からでもさします!
2025年07月20日 15:50撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 15:50
小屋まわりはアブだらけ。
こんなやつ。服の上からでもさします!
さくらの滝へ 3000匹も6〜8月この斜里川を遡るとか。暖かい日の日中の方がいいみたいです。駐車場には仮設トイレあり。
2025年07月20日 16:35撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 16:35
さくらの滝へ 3000匹も6〜8月この斜里川を遡るとか。暖かい日の日中の方がいいみたいです。駐車場には仮設トイレあり。
写真ではつたわらないけど雨で増水した滝をがんがん遡上する姿は感動!
2025年07月20日 16:37撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 16:37
写真ではつたわらないけど雨で増水した滝をがんがん遡上する姿は感動!
今日はここでご飯をいただきまーす
2025年07月20日 17:27撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 17:27
今日はここでご飯をいただきまーす
ドミトリーやコテージタイプなどのホテルを併設したレストラン。コジャレた店内
2025年07月20日 17:32撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 17:32
ドミトリーやコテージタイプなどのホテルを併設したレストラン。コジャレた店内
デザートプリン
小さかった!礼文のプリンのほうが私はすき
2025年07月20日 18:21撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 18:21
デザートプリン
小さかった!礼文のプリンのほうが私はすき
明日誕生日なのだ。豪華にレストランでディナー! サクラマスのお刺身
2025年07月20日 17:43撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 17:43
明日誕生日なのだ。豪華にレストランでディナー! サクラマスのお刺身
鶏肉の唐揚げ おろしポン酢で
2025年07月20日 17:54撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 17:54
鶏肉の唐揚げ おろしポン酢で
ジンギスカン
2025年07月20日 17:54撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/20 17:54
ジンギスカン
明日登る斜里岳の麓の清岳荘の駐車場で車中泊
2025年07月21日 04:27撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/21 4:27
明日登る斜里岳の麓の清岳荘の駐車場で車中泊
1台520円でトイレ台含んで使えます。アブいます
2025年07月21日 04:27撮影 by  Galaxy A05s, samsung
7/21 4:27
1台520円でトイレ台含んで使えます。アブいます
撮影機器:

感想

朝から雨。天気予報をみて今日は雨なので素晴らしいとウワサの無料の西別小屋で雨が止むまでゆっくりするつもり。
この小屋や道の整備は、加藤利助さんという方が中心にコツコツと整備されている。奥駈道を整備する新宮山彦の先輩方の姿と重なります。

前日2組のグループと同宿したが彼らは雨のなか4時頃摩周岳を目指して出発した。

たくさんある本でふと手にとった開高健の【小説家のメニュー】がもうどれも美味しそうで美味しそうでヨダレをたらさんばかりに読みすずんだ。
ネズミを食べた話やリスのパイ、ストックホルム寒い国のアイス、ベルギーのブリュッセルチョコレートダーム・ブランシュというチョコレートの話、さすが美食家と言われた開高健だ。

いく冊か本を読み、小屋の掃除と整頓も終えた頃地元の方が小屋に入ってきて山談義。おすすめの山はニペソペツ山だと言われた。百名山にならなかったことで大自然がのこってるとのこと。調べてみると幌尻岳ぐらいしんどいっぽいので今回はやめとくことに。

雨も止んだので10時前に地元の方と途中までご一緒して西別岳へ。
まるでスキー場を直登するようながんばり坂を抜けさらにちょいがんばるとリスケ山だ。
登山道は3メートルぐらい笹かりをされていてかった笹も脇によけられ、さらに根も転ばないように切ってある。笹も高山植物を残して刈ってくださっています。このお山への愛を感じました。奥駈の新宮山彦の先輩方の姿と重なります。

リスケ山から西別岳はすぐだったので、摩周岳にも足を伸ばすことに。
摩周岳直下は道が狭いところもあるけど他はとても歩きやすい。

摩周岳からは、前霧で全く見えなかった青い摩周湖がみれてよかった!!

帰りがえに加藤利助さんのお孫さんが草刈りをしてくださっているのに出会いました。じっちゃんはいま、94歳で体調を崩されてらしいけど、お孫さんが整備を引き受けてやっていらっしやるそうです。
西別岳、摩周岳は、百名山でないけど素敵な山&山小屋でした。

明日は斜里岳です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら