ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8451228
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夏トレ🥵💦💦💦戸倉三山(十里木から周回失敗)

2025年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
17.3km
登り
1,407m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:41
合計
7:54
距離 17.3km 登り 1,407m 下り 1,424m
5:08
2
スタート地点
5:10
5:11
11
5:21
5:22
10
5:32
5:34
8
5:42
9
5:52
6
5:57
17
6:14
25
6:40
2
6:43
40
7:23
4
7:27
7:33
22
7:56
45
8:40
8:41
4
8:44
8:53
4
8:57
8:58
16
9:13
24
9:37
9:38
16
9:54
27
10:25
10:26
23
10:49
10:53
0
10:53
10:54
10
11:04
3
11:15
15
11:30
11:49
33
12:22
7
12:36
6
12:42
5
12:47
12:48
4
13:06
5
13:11
0
13:11
ゴール地点
天候 晴れ☀️

登り始め25℃前後、徐々に29℃
下山後アスファルトの歩道歩き32~36℃💦

夏に来る所ではありません🥵
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:都内自宅3:00出発~八王子IC~十里木駐車場5:00頃着

 昭島温泉 湯楽の里♨️立ち寄り
 スシロー立川幸町店

帰り:ほぼ下道で帰宅
コース状況/
危険箇所等
ほぼ樹林帯。所々、伐採地あり気温上昇💦

ベンチは刈寄山にしかないため、座れそうな丸太や切り株で休むのみ(休憩という概念はこのルートになさそう💦)

最後のアスファルト歩道歩きは地獄
暑い時期はお勧めしません笑
十里木駐車場 4台目
帰りは満車でした
2025年07月21日 05:07撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/21 5:07
十里木駐車場 4台目
帰りは満車でした
十里木バス停の上の登山口から城山に向かいます!夏トレ✨✨スタート♪
2025年07月21日 05:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/21 5:11
十里木バス停の上の登山口から城山に向かいます!夏トレ✨✨スタート♪
城山到着 スカイツリー方面
のっけから汗だく💦
2025年07月21日 05:31撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/21 5:31
城山到着 スカイツリー方面
のっけから汗だく💦
城山近くにトイレあり
使えるかは不明
2025年07月21日 05:34撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/21 5:34
城山近くにトイレあり
使えるかは不明
あれが臼杵山かな?
2025年07月21日 06:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11
7/21 6:09
あれが臼杵山かな?
臼杵山到着
眺望なし ベンチなし
気温24℃ですが汗だく💦
2025年07月21日 07:27撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/21 7:27
臼杵山到着
眺望なし ベンチなし
気温24℃ですが汗だく💦
伐採地帯 
気温27~29℃💦
刈寄山が左に見えてきました
2025年07月21日 08:02撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/21 8:02
伐採地帯 
気温27~29℃💦
刈寄山が左に見えてきました
伝わりませんが急登です💦
2025年07月21日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/21 8:25
伝わりませんが急登です💦
市道山到着
眺望なし ベンチなし

y:ここまでで経口補水液1.3㍑消費
w:甘い飲料なんて飲みたくない!
 塩タブレットとお茶を飲む

命運を分けたのはこの判断かと…
2025年07月21日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/21 8:43
市道山到着
眺望なし ベンチなし

y:ここまでで経口補水液1.3㍑消費
w:甘い飲料なんて飲みたくない!
 塩タブレットとお茶を飲む

命運を分けたのはこの判断かと…
wさんが脱水で倒れそうな状況です💦
夕焼けこやけバス停に下りようか?と話しながら登る
2025年07月21日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/21 10:11
wさんが脱水で倒れそうな状況です💦
夕焼けこやけバス停に下りようか?と話しながら登る
切り株に腰をおろし休憩
トッキリから下山してバスで帰ろうとしましたが、かなり遠回りになってしまうため断念。塩分補給しようとそば弁当を作ってきましたが、そばを冷凍したらβ化し食べれませんでした😭申し訳ございません🙇‍♀️
2025年07月21日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/21 10:31
切り株に腰をおろし休憩
トッキリから下山してバスで帰ろうとしましたが、かなり遠回りになってしまうため断念。塩分補給しようとそば弁当を作ってきましたが、そばを冷凍したらβ化し食べれませんでした😭申し訳ございません🙇‍♀️
東京とは思えません!?南の島🏝️?
2025年07月21日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/21 11:18
東京とは思えません!?南の島🏝️?
刈寄山到着!! ベンチ6個あり 東屋あり(ベンチのみでテーブルは無し)

やっとベンチで休憩出来ました💦
2025年07月21日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/21 11:30
刈寄山到着!! ベンチ6個あり 東屋あり(ベンチのみでテーブルは無し)

やっとベンチで休憩出来ました💦
今熊山には行かず、下山はバリルートで💦
2025年07月21日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/21 11:48
今熊山には行かず、下山はバリルートで💦
この辺りでルーファイミスり中😅
2025年07月21日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/21 12:06
この辺りでルーファイミスり中😅
何とか川を渡り予定のルートに戻れました💦
2025年07月21日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/21 12:19
何とか川を渡り予定のルートに戻れました💦
12:20~アスファルトの林道歩き
気温32℃🥵
2025年07月21日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11
7/21 12:37
12:20~アスファルトの林道歩き
気温32℃🥵
13:11 何とか戸倉バス停まで来たのですが気温35~36℃になり2人ともヘトヘト😣バスで十里木まで戻る事に。近くのセブンでトイレをお借りし、スムージーを買い生き返りました。周回はできませんでしたがバスに乗って正解😅

灼熱の夏トレ🥵ここでゴール💦
2025年07月21日 13:33撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/21 13:33
13:11 何とか戸倉バス停まで来たのですが気温35~36℃になり2人ともヘトヘト😣バスで十里木まで戻る事に。近くのセブンでトイレをお借りし、スムージーを買い生き返りました。周回はできませんでしたがバスに乗って正解😅

灼熱の夏トレ🥵ここでゴール💦
昭島温泉 湯楽の里♨️
大汗を流しサッパリしました✨✨
2025年07月21日 17:02撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/21 17:02
昭島温泉 湯楽の里♨️
大汗を流しサッパリしました✨✨
撮影機器:

感想

夏山シーズン突入となりましたので、トレーニングがてらサクッと戸倉三山をと思ったのですが…

暑いツラい長いジゴクのような山行となってしまいました😭
もう、夏に東京近郊の山には絶対に登りません😅😅😅

月末の山行のための夏トレ第2段☀️
とにかく暑い🥵辛いのにベンチもなく休憩もまともにさせて貰えない😭やはりこの辺りの整備を切に願うばかり💦しかし次の山行への良い資料となりました!wさんホントに頑張りました👏お疲れ様でした🙇‍♀️

補足:経口補水液は一日1㍑が目安となっていますが、大塚製薬営業マンにも相談し、夏場のトレーニングなどは推奨はしていないがもっと摂っても良いのでは?と。自己判断ですが経口補水液は汗をかいてる間、2㍑は摂って問題なしと感じます(心・腎機能障害なしの場合)。一応、ボトルに書いてある有資格者ですが日々、模索中です😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

willy willyさん yumeさん

こんばんは!

戸倉三山お疲れ様でございました🙇
ご無事の下山、何よりです☺️

冬でもしんどかったので、この猛暑の中本当に凄いです😳

まだまだ暑い日が続きそうなので、どうぞご自愛ください😊

月末の山行レコ、楽しみにしております!



2025/7/21 21:14
いいねいいね
2
leeknowさん

こんばんは♪
コメントありがとうございます😭

今回の山行に行く前、leeknowさんの戸倉三山の投稿2つを参考にさせて頂きました🙇‍♀️ありがとうございました🥰

今日は暑くて暑くて死にそうになりましたが、暑さにめっぽう弱いwさんがホントに死にかけました💦私のアドバイスを聞かない頑固者だからなんですがね笑 ズルしてバスに乗るという失態で情けないのですが生きて帰って来れたので良かったです😅

しかし年々、酷暑となっていますね🥵
お互いに暑さに留意し、夏山を楽しみましょうね♪

leeknowさんのレコ、私もこれからも楽しみにしております!
2025/7/21 21:52
いいねいいね
2
こんにちは。灼熱の戸倉三山お疲れさまでした。
ちょっと気になったんでコメント失礼します。

OS1の摂取量一日1リットルは、なんの運動もしない一般の方の場合では?
運動中は飲みたいだけいくらでも飲んでいいように思います。
最近ちゃんとした登山をしていないんでアレですが、今回くらいのコースだと自分は3〜3、5リットルくらい(スポーツドリンク2リットル+真水とヒマラヤ岩塩タブレット)を持って、後は現地調達していたと思います。

何か具体的な記録は無いかと思ったけど見つからず、真夏のロード歩きのレコではコメントによると飲料水8、5リットル消費(酒を除く)と書いてありました。登山の参考にはならないかも知れませんが(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2517116.html
2025/7/22 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
今熊山〜刈寄山〜市道山〜笹平BS
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら