ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 845172
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

*四ツ又山・鹿岳*ひとつばなを求めて

2016年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
7.6km
登り
978m
下り
980m

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:58
合計
6:10
9:31
9:32
4
9:36
9:39
41
10:20
10:22
27
10:49
11:06
42
11:48
11:59
47
12:46
13:32
11
13:43
14:21
64
15:25
15:25
5
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
ログはヤマレコMAPで取っています。
天候 快晴・春霞につき遠望は×
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハーブガーデン跡地無料駐車場(四ツ又山登山口と鹿岳登山口の中間にあります)
コース状況/
危険箇所等
・四ツ又山登山口〜四ツ又山
 危険箇所はありません
・四ツ又山〜マメガタ峠
 かなり急な下りですが、お助けロープがあります。
・マメガタ峠〜鹿岳
 一ノ岳・二ノ岳コルの直下
 一ノ岳・二ノ岳の登り
 このルートの核心部です。ロープや鎖・ハシゴがあります。
 慎重に行きましょう。
(難易度は高くはありませんが落ちたら命の保障はありません)
・コル〜鹿岳登山口
 全般的に急ですが
 直下はかなりの急坂です。お助けロープを使って慎重に。
今回の山行は四ツ又山(左)と鹿岳(右)です。
※帰りに下仁田で撮りました。
7
今回の山行は四ツ又山(左)と鹿岳(右)です。
※帰りに下仁田で撮りました。
ハーブ園跡地の無料Pに駐車し
四ツ又山登山口まで車道を歩きます。
4
ハーブ園跡地の無料Pに駐車し
四ツ又山登山口まで車道を歩きます。
大久保集落にある登山口
桜が満開でした🌸
8
大久保集落にある登山口
桜が満開でした🌸
四ツ又山登山口
お馴染みのトーテムポール(?)
2
四ツ又山登山口
お馴染みのトーテムポール(?)
最初は沢沿いの道。
滝などもあって癒されます。
4
最初は沢沿いの道。
滝などもあって癒されます。
水場ありました
色鮮やかなミツバツツジが目に飛び込んできました。
4
色鮮やかなミツバツツジが目に飛び込んできました。
時々あるミツバツツジを見ながら登ると
4
時々あるミツバツツジを見ながら登ると
大天狗に到着
ここからはミツバツツジロード
5
ここからはミツバツツジロード
ミツバツツジ
ひとつばな(アカヤシオ)と違って
花芽が密集しててボリュームがありますね。
8
ひとつばな(アカヤシオ)と違って
花芽が密集しててボリュームがありますね。
時々ヤマツツジ
再びミツバツツジ
19
再びミツバツツジ
ツツジ観賞しながら高度を上げて
四ツ又山山頂下の分岐に到着。
ここを右に折れて5分程度登れば山頂です。
1
ツツジ観賞しながら高度を上げて
四ツ又山山頂下の分岐に到着。
ここを右に折れて5分程度登れば山頂です。
はい、四ツ又山山頂に着きました。
7
はい、四ツ又山山頂に着きました。
山頂にはひとつばな(アカヤシオ)が結構あるのですが
今朝の遅霜も影響でしょうか、凍みてしまったお花が多かった。。。
9
山頂にはひとつばな(アカヤシオ)が結構あるのですが
今朝の遅霜も影響でしょうか、凍みてしまったお花が多かった。。。
四ツ又山山頂からこれから登る鹿岳を望みます。
右には雪が少なくなった浅間山が見えます。
15
四ツ又山山頂からこれから登る鹿岳を望みます。
右には雪が少なくなった浅間山が見えます。
浅間山をアップで
8
浅間山をアップで
春霞の榛名山
さらに霞んでいる赤城山
かなりキビシイですねぇ。
5
さらに霞んでいる赤城山
かなりキビシイですねぇ。
二つのトンガリ
左上が稲含山
右下が小沢岳
5
二つのトンガリ
左上が稲含山
右下が小沢岳
石像さんとたまたん♪
8
石像さんとたまたん♪
第2峰には烏天狗の石像
1
第2峰には烏天狗の石像
ところどころにあるアカヤシオ
13
ところどころにあるアカヤシオ
雪を被ったお山は八ヶ岳
2
雪を被ったお山は八ヶ岳
マメガタ峠までは急下り
ロープを使って慎重に降りるへっぴり腰の私(汗)
2
マメガタ峠までは急下り
ロープを使って慎重に降りるへっぴり腰の私(汗)
ひとつばな(アカヤシオ)
19
ひとつばな(アカヤシオ)
ヤマツツジとミツバツツジそしてひとつばな
1
ヤマツツジとミツバツツジそしてひとつばな
マメガタ峠から日当たりの良い場所で
靴下履き替えます。
薄い靴下履いてきたら靴づれしちゃったんです。
替えの靴下持ってきてよかったわ〜。
2
マメガタ峠から日当たりの良い場所で
靴下履き替えます。
薄い靴下履いてきたら靴づれしちゃったんです。
替えの靴下持ってきてよかったわ〜。
二つくらい小さなピークを越えると
アカヤシオじゃなくてひとつはなが尾根道の両側にある場所があります。
4
二つくらい小さなピークを越えると
アカヤシオじゃなくてひとつはなが尾根道の両側にある場所があります。
こんな感じなんですが
ここが一番好きな場所です。
6
こんな感じなんですが
ここが一番好きな場所です。
ひとつばな1
ひとつばな2

素敵な尾根道も終り
8
ひとつばな2

素敵な尾根道も終り
骸骨顔の木を過ぎると・・・
4
骸骨顔の木を過ぎると・・・
本日の核心部
岩壁脇を登って行きます。
3
本日の核心部
岩壁脇を登って行きます。
鹿岳一の岳の基部ですね。
1
鹿岳一の岳の基部ですね。
コルに到着
先ずは一ノ岳
木はしごを上がり岩岩をちょっと登ります。
1
先ずは一ノ岳
木はしごを上がり岩岩をちょっと登ります。
一ノ岳山頂に到着♪
5
一ノ岳山頂に到着♪
埼玉県からお越しのこのソロ男性
(顔出しokの許可を得てます)
同じコースを回っていたのですが
なんと”はらもこ登山隊”(私のYouTube動画)の
fanだとおっしゃってお声掛け頂いて
握手まで求められちゃいました。
恥ずかしいやら嬉しいやら(^^ゞ
14
埼玉県からお越しのこのソロ男性
(顔出しokの許可を得てます)
同じコースを回っていたのですが
なんと”はらもこ登山隊”(私のYouTube動画)の
fanだとおっしゃってお声掛け頂いて
握手まで求められちゃいました。
恥ずかしいやら嬉しいやら(^^ゞ
一ノ岳山頂♪
さてニノ岳へ
まず木のハシゴ
一ノ岳より長いです。
2
まず木のハシゴ
一ノ岳より長いです。
そして階段状の岩場を登れば
怖い箇所はありません。
そして階段状の岩場を登れば
怖い箇所はありません。
再び出会った埼玉の男性
一ノ岳とその奥には四ツ又山が見えます。
7
再び出会った埼玉の男性
一ノ岳とその奥には四ツ又山が見えます。
山頂からは辿って来た道が良く見えました。
四ツ又山(左)と鹿岳・一ノ岳(右)
8
山頂からは辿って来た道が良く見えました。
四ツ又山(左)と鹿岳・一ノ岳(右)
そして東京からお越しの3人組さんが
下って行きます。
2
そして東京からお越しの3人組さんが
下って行きます。
霞んでますが
浅間山や
3
霞んでますが
浅間山や
そしてこの間
bicycleさんがファミリー登山された鍬柄岳(中央のトンガリ)も見えました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842167.html
3
そしてこの間
bicycleさんがファミリー登山された鍬柄岳(中央のトンガリ)も見えました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842167.html
鹿岳・ニノ岳
さて帰りましょう
コルまで戻り
一ノ岳のハシゴの脇から下山します。
2
さて帰りましょう
コルまで戻り
一ノ岳のハシゴの脇から下山します。
最初は物凄い急坂
ロープをたよりに慎重に。
最初は物凄い急坂
ロープをたよりに慎重に。
下のほうは杉林の中を
下のほうは杉林の中を
お花はエイザンスミレくらい
2
お花はエイザンスミレくらい
無時に鹿岳登山口にゴール
疲れた〜〜
後は車道をトコトコ駐車場まであるきます。
無時に鹿岳登山口にゴール
疲れた〜〜
後は車道をトコトコ駐車場まであるきます。
道路脇には芝桜
エイザンスミレ
シロヤマブキ
キケマン
沢山ありました。
5
キケマン
沢山ありました。
駐車場に着くと埼玉のソロ男性が待っていてくれたのでしょう。
自家製のキュウリを頂きました♪
本当にありがとうございました。
7
駐車場に着くと埼玉のソロ男性が待っていてくれたのでしょう。
自家製のキュウリを頂きました♪
本当にありがとうございました。
これがそのキュウリです。
折角なので自宅の庭で📷しました。
5
これがそのキュウリです。
折角なので自宅の庭で📷しました。

感想

ひとつばな(アカヤシオ)を求めて今週は西上州の四ツ又山・鹿岳(カナダケと読みます)を周回してきました。

四ツ又山山頂のひとつばなは今朝の季節外れの寒波による遅霜のせいか
お花が凍みてしまって悲しい状態でした。
もしかしたらお山全体のひとつばながやられてしまったかもと
心配になりましたが四ツ又山山頂以外のお花は大丈夫で
胸をなでおろしました。

それから鹿岳では私の拙いYouTubeチャンネル
”はらもこ登山隊”のファンという男性に声を掛けられ
握手まで求められてビックリしました\(◎o◎)/!
最近はサボってばかりで全然作ってないYouTube動画(というかスライドショーっぽいかな〜)ですが
楽しみにしてくれてる人がいることを知り
もっとマメに作らなくてはと反省した次第ですm(__)m

それからその男性、私達より先に下山したのですが
駐車場で待ってられて
自家製のキュウリをくださったのです。
本当にありがとうございました。
今度どこかのお山で会うことが出来たなら
お返ししなければ…。

さて3年ぶり2度目の四ツ又山・鹿岳でしたが
ひとつばなも堪能し、嬉しいサプライズもあり
充実の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

こんにちは〜
初めまして。妙高燧と言います。

四ツ又山とか鹿岳の名を見ると、ついついポチしてしまいます。西上州の山は奇岩奇峰が多いので気に入ってるんです。四ツ又・鹿岳は2回も行ったんです。もとい、二回しか行ってない、ですね(+_+)
花が有るといいですね〜。アカヤシオ華やかで。

新潟からは、ちょっと遠いのでなかなかいけないのが悩みです。
手軽に行けるtamatanさんたちがうらやましいです。
2016/4/14 12:45
Re: こんにちは〜
初めまして妙高燧さん

新潟から西上州に来て下さるなんて
群馬県民としてとても嬉しいです
しかもあまりメジャーとは思えない四ツ又・鹿岳に2回も!
ホントにありがたいことです。

今の季節、西上州はアカヤシオで花好き登山者で賑わいます。
地味な山域ですが、小粒でピリっとした山が多いですよね。

でも群馬の花好き山ノボラーさん達は
妙高燧さんの住んでいる新潟のお山へ出かけているようです。
角田山とか坂戸山などとても素敵な山がありますね
私も出掛けてみたいです。

コメントありがとうございました。
またこちらの方へもお越しくださいね。
2016/4/14 19:03
さっそく行ってきましたね〜(^_^)
たまたんさん、こんにちは!

ひとつばな、さっそく会いに行かれたのですね♪
急に寒くなってお花たちもびっくりしたご様子ですが、四ツ又山山頂のさきからは、元気なお花に会えて、良かったです🌸

岩肌を彩るピンクは、とても引き立ちますよね!ミツバツツジも満開みたいですね(^-^)/
僕のレコのご紹介まで頂き、恐縮です〜( ≧∀≦)ノ

ちなみに、たまたんさんのYouTubeは、僕を含めファンは多いですよ(*^.^*)
これからも、楽しみにしております!
2016/4/14 13:31
Re: さっそく行ってきましたね〜(^_^)
bicycleさんの満開情報でいてもたってもいられず
行って来ちゃいました〜(笑)

月曜日の強風、火曜日の遅霜と
ちょっとヒヤヒヤしましたが
四ツ又山頂以外のひとつばなは無事でホントによかったです

YouTubeで声を掛けられるとは想定外だったので
ほんとにびっくりぽんでした。
どちらかというと”たまたん”の方が知名度あるかな?(^^ゞ
と思っていたものですから〜〜

コメントありがとうございました。
2016/4/14 19:13
わたしもファンの一人です(*^^*)
tama☆takatanさん こんばんは🌙

春爛漫の中ステキなサプライズありの山行でしたね
またまたお花に癒されました💕


春のお花山行を狙っているのですが、天気予報と休日の折り合いが付かず、未だに行けてません💧
そうこうしてる間にカタクリも終わり、今季アカヤシオちゃんに会えるか不安になってきました😣

それにしても前回の仙人が岳に続いて、サプライズ続きですね✨
halmina隊との嬉しいサプライズはいつかなぁなんて、ドキドキしながら待ち侘びております💕
2016/4/14 22:30
Re: わたしもファンの一人です(*^^*)
halminaさんこんにちは♪

そうなんです、2回連続のサプライズ山行。
アカヤシオが繋いでくれた縁ですかねぇ

アカヤシオといえばhalminaさんのホーム赤城山でも
見れるみたいですね。
(ご存じでしたらゴメンナサイ)
駒ヶ岳の側に篭山って小さい山があるでしょ。
あのあたりみたい。
例年だと5月中旬が見頃らしいけど
今年はちょっと早いから10日くらいですかね〜
それ狙ったらどうかな〜?

halmina隊とバッタリ!うんうんありそう。
でもお互い分かるかしらね〜。
何か目印が必要かも?

コメントありがとうございました。
2016/4/15 11:58
こんにちは
初めまして、埼玉の爺です。
本当に良く書いていただいて、ありがとうございます。
このようなコメントを書くことなどが苦手なもので遅くなってしまいました。
鹿岳はすばらしかったです。西上州の魅力に一発でまいってしまい、4月中に、大岩碧岩、立岩、天狗岩から烏帽子岳に行きました。
いつでも行けるtamatanさんたちがうらやましいです。
5月は家業の農業をやっていました。6月からまた山歩きを始めますよ。
またお会いできることを楽しみにしています。
2016/6/10 11:58
Re: こんにちは
kacyan-b さん 、ヤマレコでは初めまして♪

鹿岳では本当にありがとうございました!

西上州気に入って頂き、群馬県民として嬉しいです。
小粒でもピリっと辛い西上州のお山
kacyan-b さんは岩場好きなんでしょうか?

私達もアカヤシオの頃には西上州に出掛けることが多いです。
夏場は暑いので敬遠してしまいますが(^_^;)

こちらこそまたお会いできることを楽しみにしています♪
コメントありがとうございました。

PS.
ヤマレコで手一杯で
YouTubeはなかなかUP出来ずにおりますことを
お詫びいたしますm(__)m
2016/6/12 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら