記録ID: 8454593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
根尾から能郷白山
2025年07月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨の影響で林道に掛かる沢が土砂崩れ 林道終点まではクロカンでないと厳しいかも |
その他周辺情報 | 温見峠までは岐阜県側は通行止め 福井県側はOK 徳山ダムへの道も通行止め |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
前日、有明山登山を前に寝ながらスマホを確認中、中房温泉までの道路が通行止めと知る・・・不覚
急遽、適当な登山ターゲットを検索
1時間たっても見つからない、焦る・・・
そうだ、以前行こうと思って候補から外した、能郷白山があった!
調べてみる。温見峠から、なんか物足りない、楽すぎる。
根尾からの能郷白山神社から、良い感じ。これはまさに白山振興の道に違いない。麓の下宮と山頂の奥宮、両方参拝すれば御利益ありそう。
で、山頂に行ってみると、御朱印まであって大満足。
急登もそこそこ登り甲斐あり、天候は曇りだが、蒸し暑く苦行としか思えない。ワークマンの速乾長袖シャツも絞れるほどの汗を含み、まったく乾く暇もない。
体中の体液を出し切った感じだ。
下山後は、根尾川沿いでソロキャンプで焚火。
コンビニまで20kmって、根尾の方々は大変ですね。
薪拾いもして、19時から無事、焚火酒。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する