記録ID: 8456042
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 花の季節に再訪
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:14
距離 16.3km
登り 1,410m
下り 1,405m
5:16
3分
スタート地点
13:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以後到着の車は全て路駐か大平登山口の駐車場へ変更 帰りに見たら鉾立は約600mほど路駐してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません 山頂間の移動に万年雪を通りますが、雪はやわらかいので登山靴でのキックステップで問題ありません、スニーカーではキツイかな? 御室から新山山頂への登りは撮影待ちによる長蛇の列ができていました 私は七高山(外輪山)から回りましたのでスイスイでした 花も多いし、晴れてれば景色もいいので先に外輪山から周回されることをお奨めします |
その他周辺情報 | プチ贅沢で道の駅「鳥海ふらっと」で岩ガキを2個(2800円)食べました 秋田産でしたが相変わらずオイシイです 汗流しはすぐ近くの「あぽん西浜」で 400円 海水浴客も来るので混んでます |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回は秋に来て草紅葉を楽しみました
花の季節に又来ようと思ってましたが、海の日の3連休に思い切ってはるばるやってきた甲斐がありました
花の賑やかなこと名前の知らない花もあり、調べもせずに写真を上げてます
雲が湧いて遠景はいまいちでしたが、花の写真を撮りながら来れたことを喜んでいます
時間はかかりましたが歩きやすいルートで日差しも優しく楽しい山行になりました
しかし秋田は遠い、帰りは休み休みの運転で家路につきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する