記録ID: 84571
全員に公開
ハイキング
奥秩父
三頭山
2010年10月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:45
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 533m
- 下り
- 530m
コースタイム
8:20都民の森入り口-8:40鞘口峠10:50-12:10三頭山山頂-12:30ムシカリ峠-13:50三頭大滝-セラピーロード経由で15:00駐車場へ
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝8時オープン、案内所、トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ林の中など落ち葉が濡れていたり、少しぬかるんでいる所はあったが危険箇所などはない。 しかし何日か前の遭難者の探索のポスターが貼られていた。 |
写真
感想
天気予報の晴れマークに期待して、一日ユックリ遊べる三頭山に行ってきました。
都民の森の入り口から鞘口峠に向かう辺りは、ジグザグにモミの木が枝を広げる薄暗い中を登っていきます。
鞘口峠の傍には東屋があり、一緒になった子供達のグループの歓声を聞きながら小休憩をします。
ここから西へ登っていくと尾根沿いには見事なブナ林が、いろいろキノコも生え緑が気持ち良い。
三頭山東峰への分岐を過ぎて少し下って、登り返すと三頭山山頂に出る。
山頂では多くのグループが昼休憩中、ベンチは満席、湿った地面にシートを敷いてそれぞれがのんびり楽しんでいます。
当日は期待していたより天気も良くなくて、展望はもう一つでした。
山頂を後にムシカリ峠を経て、左へと山腹をくだり三頭大滝へと向かいます。
滝見橋から滝の全容をみた後は、ヒノキチップが敷かれた森林セラピーロードを下ります。
セラピーロードには期待以上に秋の山野草が咲き、カメラのシャッターを押すのに忙しく、楽しいひと時でした。
立ち寄った森林館のレストランでのホッとコーヒーはぬるく、ケーキは半分凍った状態で出されてがっかりです。
県民の森に戻ったのは15時過ぎ、たっぷり森林浴が出来た楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する