記録ID: 8459249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ノゾリキスゲ終盤、八間山と野反湖周回
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 542m
- 下り
- 540m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2週連続テント泊で、今週はがっつり山行に気が乗らなかったので、ちょうどサークルメンバーの希望もあり、軽めの山行に。
気になっていた野反湖周辺に行ってきました。
八ッ場の道の駅で仮眠し7時前に駐車場到着。
まだ余裕ありでしたが、下山後は休憩所側の駐車場含め満車でした。
駐車場ではアブの襲撃に遭いましたが、登山道では全くおらず、むしろトンボの量が凄かった!
駐車場周辺からノゾリキスゲがちょいちょいあり、八間山へ登り始めすぐにコマクサスポットも。
稜線も、笹の展望の良い稜線も多く、なかなか良かったです。
草津白根山と浅間山が良く見えます。
八間山も展望良く、白砂山の稜線も。
いつか白砂山は行ってみたいですね。
ハ間山からは野反湖方面へ下り、そのまま湖の反対側まで。
こっちにも駐車場がありましたし、お花スポットもちょいちょいありました。
そこからちょっと戻り湖畔の道へ。
多分草伸びてるからだけど、登山道がなかなかワイルドな状態でした。
湖畔までくるとたまにお花スポットが。
野反峠に近づくにつれてスポット増えてきますね。
ノゾリキスゲは終盤だったけど、思ってたより残ってました。
先週は凄かったみたいなので、ピーク時に行ってみたいっすね。
湖とキスゲ、空の青さと夏を感じる場所でした。
野反湖来る途中にある温泉は12:30オープンが多かったので、早めに下山の場合は注意っすね。
自分達は八ッ場ダム近くの河原湯温泉まで車で下って入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する