記録ID: 8460495
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
始バスでGo=Э 白谷沢 だけ(^^; イワタバコどうでしょう
2025年07月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 581m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:03
距離 5.7km
登り 581m
下り 563m
10:43
さわらびの湯バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国際興業🚌湯ノ沢行 東飯能6:58 名栗方面の平日の始発です 帰りはノーラさわらび11:50に乗りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが何しろ沢沿いなので色々注意 水量は多めに感じました。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯 https://sawarabino-yu.jp/ 第一・三水曜休 大人800円 下山メシ:飯能銀座 長寿庵 今日はオムライスじゃない方で |
写真
感想
来週はいよいよ🎶楽しみにしている鳥海山遠征なんだけど。
なかなかの長丁場だから事前トレも周到に…と思いつつも7月は休みの日に限って天気が悪かったりしてあんまり歩けてない😿
休みの筈だった連休中日は事情により急遽仕事になっちゃったし😿
今週は仕事に野暮用、山チャンスは今日しかない💨(しかもケツカッチン😅)
地元駅に15時には戻りたいから、近場限定だな🙄って、近場の山は、暑いのよ😵💫もう、水辺じゃなくちゃやってられないわ😱
…というわけで、はい🤩こうなりました💃
夏場は山頂(棒の嶺)はパスして、白孔雀の滝で折り返すのが定番です😉イワタバコの季節の白谷沢に行ったのも久しぶり。
早起き頑張って一番🚌で行ったので、下山後さわらびの湯にも寄れたし、お昼は飯能銀座の長寿庵にも入れたし。ケツカッチンでもそれなりに楽しめました🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
イワタバコは咲いているのは想定内ですけど、ここにバイカツツジがいるんですか
夏はこのパターン、多めですね😅とはいえ、白谷沢に行ったのは一昨年の🌸野点の時以来😅
イワタバコ、沢山見れて、滝で涼んで…ケツカッチンながらも楽しんできました🎵
それと、バイカ!白孔雀の滝の展望所に、落花があったのですよ😲見上げたら辛うじて枝に数輪残っていました🤩天狗の滝にはタマガワホトトギスも咲き始めてるし💛
続報、お待ちしますね〜(って、酒田で拝見になるでしょうね🤣)
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する