記録ID: 8461140
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
小川山セレクション
2025年07月23日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 497m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 5:00
- 合計
- 7:08
距離 2.8km
登り 497m
下り 516m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れからの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩は昨日の雨により日の当たらない所は湿っていたり濡れていた。 |
その他周辺情報 | ヘルシーパークかわかみ・ヘルシーの湯 500円(モンベル会員400円) |
写真
装備
共同装備 |
ロープ 7.1mm50m 7.3mm50m
カム 2セット
|
---|
感想
1P5.7 ハンドクラック
#3をきめて、右上するクラック手前に#2、その後はしっかり掴める。
2P5.8 スラブ
ランナウトだがしっかり、手足を探せば安定する。
3P5.6 チョックストーンとチムニー
チムニーはバックアンドフットで登る。
4P5.8 クラックとスラブ
クラックでは#4を使用し、スラブにはボルトあり、スラブはマントルで上がりきる。
5P クライムダウン
6P5.7 トラバース
岩は濡れていたが指先がしっかり効く、トラバース前に根にスリング、#0.75から#3を使用する。
7P5.9 ワイドハンドクラック
体の左側をクラック側に向けて登り始めるがコーナークラックで体の向きを変えてクラックを登り、#3と#1を使用した。
下降
頂上にラッペル支点を使用して20m下降する。スラブ面にもラッペル支点で50m下降するが立木をかわしながら着地する。
取り付きまで戻るには若干、岩場から離れながら回っていく。
前日の雨と午後から雨予報で決行するか迷ったが日の出とともに登り始めれば行けるとなり、決行した。7P目辺りから雲行きが怪しくなり、3人登頂後に雨が降り始め、登頂の余韻に浸る間もなくすぐさま下降準備に取り掛かった。
しかし、準備中に雨が降り始め、雨の中の懸垂となった。
登攀中に雨に打たれることもなく、今回は全てリードさせてもらい、雨の中の下降も良い経験ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今度キャリーお願いします😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する