記録ID: 846249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
館川ダムから霊山院、慈光寺ハイキング
2016年04月15日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 541m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス | パトリア小川まで自転車(駐輪所に置かせていただきました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
館川ダムから左右に林道ありますが左コースは道が崩壊していて通れませんでした。 途中からの金嶽方面はテープは所々ありますが道は不明瞭です。 都幾山頂上から出口橋まではテープが随所にあります。 |
写真
感想
今花真っ盛りの都幾川の霊山院、慈光寺へ行ってきました。
他の方のレコにも花情報が沢山取り上げられていますが、この時期の霊山院は行ったことはなく、
夏に座禅を組みに行ったことや、和尚さんの法話を聞き楽しかったことが思い出されます。
好天なのでのんびりと花見ハイクは館川ダムから霊山院へいくことにします。
このコースは小川ハイキングの「館川ダム、慈光寺ハイキングコース」で林道歩きの予定でしたが なんと!
館川ダムの湖畔の東側の林道が崩落していて通ることは出来ません。
ダムまで戻ってダムの右側の林道から行くか…、
2万5千の地図で金嶽方面に点線があり、それらしい林道の脇のピンクテープから金嶽方面に向かって急登しますが、途中から踏み足が不明瞭になり急な登りに四苦八苦しました。林道に出てからは快適な「都幾川トレッキングコース」を進むことに。
そして本日の目的地霊山院、素晴らしい花の美しさに感動。
赤、白の花桃、菜の花の黄、ハナダイコンの紫、桜のピンクとすべての色彩がそろい見ているだけで心が癒されていくのを感じます。
やはり慈光寺を含めお寺は、何故か心が落ち落ち着き、心が和む自分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このように周回もできるのですね!
ただ、ダムからのバリルートは自分には無理な感じです。
また、金獄と言うピークがあったのですね。
これもまた、バリルートでしょうか?
都幾山山頂から写真のとおりの登山道があったのを覚えています。
出口橋の方へ行けるのですね。
帝松の大吟醸ソフト、食べてみたいです♪
さりげなく、180ml瓶が置いてありますけど...。
お疲れさまでした。
コメありがとうございました。
約束通り霊山院へ行ってきました
本当に花が綺麗なお寺でした
小川のハイキングコースなのでしょうが、標識はあまりなく、都幾川に入れば「ときがわトレッキングコース」ですし、なんか他力本願っぽいです
休みの日に役場に行って崩壊しているので歩きも通行不可と書いた方が良いと友人に
話そうと思ってます
大吟醸の瓶わかりましたか
腰の具合はどうでしょうか?薬も仕方ありませんが
少しずつ動かす方がいいと思います。無理はしないように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する