ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8467737
全員に公開
ハイキング
アジア

ゴーキョ、レンジョパス、DAY8

2025年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
3.9km
登り
570m
下り
572m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:19
合計
4:38
距離 3.9km 登り 570m 下り 572m
4:50
127
6:57
8:16
72
9:28
ゴール地点
ゴーキョ 4:54
7:01 山頂 休憩 8:14
9:25 帰宅

工程 4:31
天候 曇りスタート、ドンドン晴れてくる、僅か1時間でしたが展望は最高でした
帰宅後も陽射しが多い日でした
気温 スタート10度 山頂10度? ゴール15度
風、無風
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス 宿to宿
同じ宿に戻る
コース状況/
危険箇所等
7/25のトレッキング(サミッター)
ゴーキョ村、2日目はゴーキョリへ花探しと展望を期待して
距離は短いが登りがしっかり有ります、ポーター、ガイドが歩き方をサポートして
頂いて、それ程キツく感じなかったです
特にポーターさんが、歩くペースを作って下さい、離れると待っていてくれて
終始ビスタリ、ビスタリ
ルート明瞭、但しジグザグ道で何本も有ります、お好みで
危険箇所、地雷と稀に浮石
山頂(岡の上)は細長く200m程あります、巨岩がゴロゴロしています
ガイド、ポーターさんは、トレッキングよりもキノコ狩に夢中です
途中にヤクが食事していますが、一度威嚇されました
出会った人 宿のオーナー1名 トレッカーいません、今の宿、貸し切り状態です
出会った生き物 ヤク、イワヒバリの仲間
宿 前回泊まった宿でした、シーズンオフなので此処だけです
部屋にトイレ、シャワー、洗面台、コンセント有ります
Wifiは有料、スマホの電波(NTC)は入りません、2泊目です
朝飯抜き4:54スタート
此処まで1wの経験から、一番晴れる時間帯は8時前後
逆算して登頂時刻を割り出し、早朝スタートです
イワヒバリの仲間
餌をねだって、人に寄って来ます
2025年07月25日 05:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 5:59
朝飯抜き4:54スタート
此処まで1wの経験から、一番晴れる時間帯は8時前後
逆算して登頂時刻を割り出し、早朝スタートです
イワヒバリの仲間
餌をねだって、人に寄って来ます
ゴーキョ村2日目、ゴーキョリに行きます
運が良ければエベレストが見える
下界の3stレイク
2025年07月25日 06:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:02
ゴーキョ村2日目、ゴーキョリに行きます
運が良ければエベレストが見える
下界の3stレイク
3stレイクの西に聳える
右後ろがパリラプチャかな?6017m
2025年07月25日 06:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:12
3stレイクの西に聳える
右後ろがパリラプチャかな?6017m
此処にもヤクが早起きです
このヤクは全身モフモフです
2025年07月25日 06:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:17
此処にもヤクが早起きです
このヤクは全身モフモフです
ブルーポピー
朝早いと俯いちゅね
数は少ないです
2025年07月25日 06:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:19
ブルーポピー
朝早いと俯いちゅね
数は少ないです
ウルップソウの仲間
ビロードモウズイカ?
ゴマノハグサ科モウズイカ属
2025年07月25日 06:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:23
ウルップソウの仲間
ビロードモウズイカ?
ゴマノハグサ科モウズイカ属
茎を延ばさないアズマギクの仲間
キク科アラルディア属 
アラルディア・グラブラ 
Allardia glabra
2025年07月25日 06:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:27
茎を延ばさないアズマギクの仲間
キク科アラルディア属 
アラルディア・グラブラ 
Allardia glabra
ウルップソウの仲間
グリーンスナップ?
ユウバリソウ? いずれにも似てる
2025年07月25日 06:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:29
ウルップソウの仲間
グリーンスナップ?
ユウバリソウ? いずれにも似てる
ミネウスユキソウの仲間
エーデルワイス?
セイヨウウスユキソウ?
2025年07月25日 06:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:29
ミネウスユキソウの仲間
エーデルワイス?
セイヨウウスユキソウ?
ブルーポピー
左の蕾、萼がパカっと二つに割れます
2025年07月25日 06:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:51
ブルーポピー
左の蕾、萼がパカっと二つに割れます
ブルーポピー
寒さに凍てると紫色に
2025年07月25日 06:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 6:59
ブルーポピー
寒さに凍てると紫色に
ガスが取れてきたよ
右の尖りはフングチ?7029m
2025年07月25日 07:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:02
ガスが取れてきたよ
右の尖りはフングチ?7029m
イワベンケイソウの仲間
鮮やかな色を出してる
2025年07月25日 07:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:05
イワベンケイソウの仲間
鮮やかな色を出してる
ゴーキョリ登頂
後ろのピークは5483m
2025年07月25日 07:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:12
ゴーキョリ登頂
後ろのピークは5483m
チョオユーからギャチュウンカンが
見えて来ました
2025年07月25日 07:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:13
チョオユーからギャチュウンカンが
見えて来ました
位置を変えて
チョオユーからギャチュウンカン
ギャチュウンカンは7000m最高峰 7952m
2025年07月25日 07:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:20
位置を変えて
チョオユーからギャチュウンカン
ギャチュウンカンは7000m最高峰 7952m
カンテガ6782m タムセルク6623m クスムカングン6367m
2025年07月25日 07:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:25
カンテガ6782m タムセルク6623m クスムカングン6367m
ニョキニョキしとる
何処だか分からん
2025年07月25日 07:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:28
ニョキニョキしとる
何処だか分からん
3stレイクと2stレイク
チョラチェ タボチェ カンテガ タムセルク
前回は雲で見なんだ、リベンジだ!
2025年07月25日 07:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:33
3stレイクと2stレイク
チョラチェ タボチェ カンテガ タムセルク
前回は雲で見なんだ、リベンジだ!
レンジョパス本面 この時は何処に峠があるか、?でした。
右の窪みだね
2025年07月25日 07:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:33
レンジョパス本面 この時は何処に峠があるか、?でした。
右の窪みだね
エベレストの雲が取れたよ
2025年07月25日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:35
エベレストの雲が取れたよ
右にマカルーも入れて
此処から見れる8000m峰が全て見れたよ
2025年07月25日 07:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:38
右にマカルーも入れて
此処から見れる8000m峰が全て見れたよ
氷河を入れて
エベレストからタボチェ
2025年07月25日 07:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:40
氷河を入れて
エベレストからタボチェ
エベレスト、ローツェ
間にヌプチェ
2025年07月25日 07:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:40
エベレスト、ローツェ
間にヌプチェ
エベレスト8848m ローツェ8516m マカルー8485m
2025年07月25日 07:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:43
エベレスト8848m ローツェ8516m マカルー8485m
雨季に来ても見れる奇跡
もう一度 氷河を入れて
エベレストからタボチェ
2025年07月25日 07:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:43
雨季に来ても見れる奇跡
もう一度 氷河を入れて
エベレストからタボチェ
チョオユーからギャチュンカン
2025年07月25日 07:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:44
チョオユーからギャチュンカン
氷河には水溜りが多々
夏だもんね
2025年07月25日 07:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:45
氷河には水溜りが多々
夏だもんね
幸運にもエベレスト、ローツェ、マカルーに会えました
2025年07月25日 07:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/25 7:45
幸運にもエベレスト、ローツェ、マカルーに会えました
ギャチュンカンにズーム
7000m峰最高峰です
2025年07月25日 07:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:46
ギャチュンカンにズーム
7000m峰最高峰です
エベレスト ローツェ
2025年07月25日 07:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:46
エベレスト ローツェ
チョ・オユーからギャチュンカン
2025年07月25日 07:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/25 7:48
チョ・オユーからギャチュンカン
3stレイク南西に聳える岩峰、無名峰ですが
ギタギタが凄い
2025年07月25日 07:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:50
3stレイク南西に聳える岩峰、無名峰ですが
ギタギタが凄い
後ろの白いのはヘンジョラ5925m?かな
2025年07月25日 07:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:50
後ろの白いのはヘンジョラ5925m?かな
2段のセラックを持つ氷河
2025年07月25日 07:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:52
2段のセラックを持つ氷河
僅か1時間の演出でして
2025年07月25日 07:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:55
僅か1時間の演出でして
チョラツェ タボツェ カンテガ タムセルク
2025年07月25日 07:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:56
チョラツェ タボツェ カンテガ タムセルク
西を眺めるがサッパリ分からん
2025年07月25日 07:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:57
西を眺めるがサッパリ分からん
イワベンケイの仲間
ベンケイソウ属 
Rhodiola crenulata
2025年07月25日 07:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 7:59
イワベンケイの仲間
ベンケイソウ属 
Rhodiola crenulata
山頂に鎮座
2025年07月25日 08:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:19
山頂に鎮座
腹が減った下山します
2025年07月25日 08:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:19
腹が減った下山します
カワカミウスユキソウ?
キク科ウスユキソウ属
2025年07月25日 08:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:23
カワカミウスユキソウ?
キク科ウスユキソウ属
ブルーポピー
起き上がりました
2025年07月25日 08:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:25
ブルーポピー
起き上がりました
これは初見、特定不可
キク科トウヒレン属
2025年07月25日 08:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:28
これは初見、特定不可
キク科トウヒレン属
甌穴か?
デカいぞ!
2025年07月25日 08:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:31
甌穴か?
デカいぞ!
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
成長途中です
2025年07月25日 08:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:34
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
成長途中です
まだ小さい子供です
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
2025年07月25日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/25 8:35
まだ小さい子供です
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
2025年07月25日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:35
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
キク科ヘリクリサム属
ヘリクリサム
2025年07月25日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:35
キク科ヘリクリサム属
ヘリクリサム
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
2025年07月25日 08:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:36
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
2025年07月25日 08:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:38
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
2025年07月25日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:39
エリオフィトン・ワリキー
シソ科エリオフィトン属
ヤクは朝食中
体がデカいので一日中食べています
2025年07月25日 08:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:42
ヤクは朝食中
体がデカいので一日中食べています
ブルーポピー
綺麗です
2025年07月25日 08:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:44
ブルーポピー
綺麗です
3stレイクと左にゴーキョ村
2025年07月25日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:46
3stレイクと左にゴーキョ村
ウルップソウの仲間
2025年07月25日 08:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:48
ウルップソウの仲間
サクラソウ属
Primula wollastonii
2025年07月25日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 8:54
サクラソウ属
Primula wollastonii
ホコリダケに似たキノコ
食べないそうです
2025年07月25日 09:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:04
ホコリダケに似たキノコ
食べないそうです
レジ袋の中は取立てのキノコです
私のザックを背負うポーター
2025年07月25日 09:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:06
レジ袋の中は取立てのキノコです
私のザックを背負うポーター
ヤク
お邪魔しています
2025年07月25日 09:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:15
ヤク
お邪魔しています
ヤク
かっこいい
2025年07月25日 09:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:15
ヤク
かっこいい
ギャチュンカンさいなら
2025年07月25日 09:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:19
ギャチュンカンさいなら
分岐 明後日に向かうレンジョパス
2025年07月25日 09:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:23
分岐 明後日に向かうレンジョパス
チョオユー
白山の様に全体が白い
2025年07月25日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:24
チョオユー
白山の様に全体が白い
水に浸かるヤク 
暑いのかもしれんね
2025年07月25日 09:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:26
水に浸かるヤク 
暑いのかもしれんね
分岐、こちらは明日お邪魔する、4stレイクと5stレイク
2025年07月25日 09:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:27
分岐、こちらは明日お邪魔する、4stレイクと5stレイク
宿に戻って窓越しにチョオユー
素晴らしいロケーションです
2025年07月25日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7/25 9:27
宿に戻って窓越しにチョオユー
素晴らしいロケーションです
収穫したきのこ、白いものが多い
傘は食べるが茎は食べないシェルパ族
2025年07月25日 09:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/25 9:28
収穫したきのこ、白いものが多い
傘は食べるが茎は食べないシェルパ族
山頂がガスる 午後はNG率高いです
2025年07月25日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/25 11:21
山頂がガスる 午後はNG率高いです
昼はピザにしてみる、めちゃ美味いやん、ネパール感を全く感じない、日本で食べるのと遜色無い
2025年07月25日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/25 11:29
昼はピザにしてみる、めちゃ美味いやん、ネパール感を全く感じない、日本で食べるのと遜色無い

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン 水1L ストック デジカメ GPS スマホ 予備電池 グローブ タオル ザックカバー 座布団 パスポート

感想

ヒマラヤ・フラワー・トレッキング+展望です
花を探しながら歩いております
今日までの経験で、晴れる確率が良い時間帯を8時と想定して
ゴーキョリ登頂の8時を狙いました
朝4:30起床、4:45コーヒー飲んで、5:00スタート
なんと2時間で登頂、最初は雲で見えない山もありましたが
待っていると色々な山が変わるがわる見えて来ました
8000峰の4座が見れて、本当に嬉しかったです
天気を考慮して3泊滞在でしたが、2日にして、山を見せて頂き光栄です
今回のネパールは裏切らないね!
お客が1組、やって来ました。中国人夫婦みたいです
奥さん厨房に入って、何やら自分で調理してるぞ!

DAY9 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8504770.html

装備
私が背負っている物
ストック、カメラ、ヘッテン
寒そうなので、薄手ダウンジャケット、毛糸帽子、ネックウォーマ、軍手装備です
空荷で歩いています

ポーターに授けたもの
40リットルザック、GPS、予備バッテリ、傘、座布団、レインウエア
トイレットペーパー、飴、パスポート、現金、スマホ、モバイルバッテリ
手袋、ウインドウジャケット、タオル、ヘッテン、箸、マグカップ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら