記録ID: 8467760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:23
距離 12.3km
登り 1,527m
下り 1,549m
5:08
4分
スタート地点
11:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山NO.1 利尻岳
家族旅行北海道ver.稚内が決まり、
「稚内まで行くなら利尻に行きたい!利尻岳登りたい!」
という私の願望を叶えるべく、父上が予定に組み込んでくれました🙇♀️
稚内→利尻(鴛泊)までのフェリーから見る利尻岳がまず良い!!
海上の山ってこれか!!ほんとに海に山が浮かんでる!!⛰️
久弥さんが、
「海の上に大きく浮んだ山であった。左右に伸び伸びと稜線を引いた美しい山であった。利尻島はそのまま利尻岳であった。」 って言ってたけど激しく同意
当日は宿の店主に登山口まで送迎してもらいましたありがとう🙇♀️
始めはずっと山歩き、だらだら長い💦
しかも暑い🥵
北緯45° 気温28°で、宿にはクーラーも扇風機もないくらいの温度ではあったけど、海抜200mスタートは暑い🥵しかも海辺だから蒸し暑い🫠のぼせるかと思ったわ
そして8合目長官山
利尻岳かっこよすぎかよー!!長官山からの景色が一番いい!!
島の人は利尻岳のことを「利尻富士」っていうけど、あの岩がそそり立つかっこいい利尻を富士で片付けるのはもったいない
もっと利尻オリジナルに誇りをもってほしい!!
と思えるくらいかっこいい山だった⛰️
山レコの標準コースタイムが8時間なのに、他の人のレポ見てたら9〜12時間かかってる人が多くて、フェリーの時間を心配してたけど、苦手な道がなかったからある程度巻けましたセーフ
16時におりてきたらいいかと思ってたけど、12時に下山できたから礼文島にも降り立てて最高👍
私の好きな山ランキングトップ5には入るお気に入りマウンテン利尻岳でした⛰️
夏はいろんな山登れていいねー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
百名山制覇した人に聞いてもランキングトップに入るみたいですね。
チシマフウロ、リシリアザミ、利尻岳ならではですね。利尻岳にもイブキトラノオが咲いてるんや❗️
わがままを聞いてくれたお父上に感謝ですね。
北海道楽しんでください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する