記録ID: 8468559
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京人を気取って⁈高尾山の段
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 461m
- 下り
- 178m
コースタイム
天候 | くもり/あめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅↔︎高尾山口駅 京王線 中央線、グリーン車導入されたのですね。帰りに利用しましたが、行きも利用すればよかった。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路〜やさし目の登山道ですね。途中、雨のせいか道が浅ーい川になってました。雨だったので足元に注意でした。 1号路〜舗装路で楽々 リフト〜スキーで慣れてますが、地面が動くのは面白いですね |
その他周辺情報 | 山頂にて山菜とろろそば→関西人味覚からすると味濃いけど、登山にはよろし。 ケーブル乗り場で天狗焼→焼きたていただきました。皮パリパリ。黒豆餡はちょいと甘みが強かったですがおいしかったです。 BRING CIRCULAR TAKAOでアイスコーヒー→酸味ありのコーヒーで私好みでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
EXPED Summit Lite 15
THE NORTH FACE マウンテンソフトシェルフーディ
ファイントラック ドライレイヤークール
AXESQUIN ロングスリーブのTシャツ
山と道 DW 5-Pocket Pants
サロモン X ULTRA 360 GORE-TEX
|
---|---|
備考 | THE NORTH FACE マウンテンソフトシェルフーディ→雨よけのため着るも暑くてすぐに脱いだ |
感想
東京出張のついでに休暇をとって東京を堪能。折角なので山も登ろう!という事で今回は、東京都民の憩いの場?高尾山を楽しみます。
○食料、飲料
水0.5L×1
○ひとこと
今回はエクスペドのアタックザックに必要最小限入れて、だいたい1kgちょい程度。この体の軽さよ!
普段の7kg前後と違いすぎて笑えてきました。
東京着からの2日間は時は灼熱だったのに、本日の涼しいくらいの気温は、小雨でしたが気持ちよく歩くことができました。
平日でかつ雨天だからなのか、想像よりかなり人は少なかったです。
YAMAPから転記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する