記録ID: 8472503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳から中門岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:46
距離 13.9km
登り 1,243m
下り 1,234m
6:27
11分
スタート地点
14:15
ゴール地点
天候 | 快晴のち 雨サッと降る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整理されてますが 木道一部破損してます 歩くには問題なし |
その他周辺情報 | 民宿樹湖里 白銀の湯 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
フリース
ウィンドブレーカー
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
暑い1日だった
入道雲からの大粒の雨
青い空は気持ち良き
下山時
ゴロゴロ、雲行きあやし
大粒の雨にさぁ~と降られたが
傘を久しぶりに使用
雷は気をつけないといけませんね
急登の後のご褒美は
最高の景色が広かったいた
他県の山ってやっぱり
違う景色で素敵です
駒ケ岳シリーズ 今回は会津駒ヶ岳へお花を見に行きました
前日から夜中の出発となり睡眠時間が取れてません〜 檜枝岐村の道の駅でトイレタイムしなるべく登山口に近い駐車場にと…上はいっぱいでした村道沿いに車を止めいざ出発!登山口からいきなり急な階段と急登の為汗だく、そのためかアブが寄ってくる 山頂迄後何キロの指標頼りお花畑を目指す とても良い天気☀
駒の小屋が見えた時の安堵感、小屋前の池から🐸カエルの声、トンボも飛びまわってステキな場所です まだ先があるので、先ずは頂上にいき
中門岳まで足を延ばす小さな池やたくさんの花があり気持ちの良い所です
帰りに小屋でお買い物 とてもカワイイ字体のTシャツ買ってきました トイレにも優しい言葉が書いてありホッコリします 下山途中カミナリがなってもう少しと言うところでカッパや傘のお世話になりました(少々の通り雨)
本日のお泊まり先、銀座平温泉までお風呂はお預け 奥只見湖の狭い道を通り「白銀の湯」で、今日の汗を流し終了 明日もあるので身体を休めます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する