記録ID: 8472741
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 719m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:26
距離 11.9km
登り 719m
下り 1,266m
13:39
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・新幹線で那須塩原駅 ・那須塩原駅〜那須ロープウェイ 始発で全員座れるくらいでした 復路 ・弁天東口から那須塩原駅 ・新幹線で上野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三本槍岳までは特に問題なし 三本槍岳から中の大倉尾根は藪の背が高いので足元が見ずらい |
その他周辺情報 | 那須塩原駅のシルクロード |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
ヘッドランプ
時計
サングラス
タオル
ストック
鈴
|
---|
感想
茶臼岳から三本槍岳
いつも以上に暑くて汗がずっと止まらん!
風が強いと聞いていたが、全然吹かないし...
花はあまり見れなかったけど、一面緑でそれはそれで綺麗でした
案外朝日岳までの人が多いのか
朝日岳は人がいっぱいでしたが、三本槍岳はそんなにいなくて
ゆっくりできました
中の大倉尾根、なかなかでした
金網ロードは歩きづらいは、
藪は背と同じくらいのものもあって足元が見えづらいは...
見えないせいで膝上を木に打ちつけるし
段差が大きすぎて躓くし...
ただ、、、まあ、途中まではよかった、途中までは
56番の標識のちょい前。
何か大きなものが動いているなーと恐る恐る
案の定くま。野生は初めてだし動物園も20年くらい?行ってない...
雰囲気的には、2mくらい?体格が良かったから大きく見えた?
目を逸らすなとか動くなとか言うから、初遭遇のドキドキを抑えつつ実践
自分の来た道に向かってたので、ある疑問が
2本足なら勝てないが、3本(+ストック1本)なら?
一大決心の全速前進...の直後気づかれた!
そう、ここからは森のくまさんとおいかけっこ
たった数十m?くらいだったけど諦めてくれてよかった
初戦は勝ちましたが、もうしたくないですね
お守りとして持っていた熊鈴を、一応ザックに付けました
一人の時はつけるのがベストですね。少なくともここみたいに数組しかすれ違わないとかなら
予定外のおいかけっこで体力がなくなり...
下山後のカツカレーはめちゃくちゃ美味しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する