ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847400
全員に公開
沢登り
氷ノ山

新緑とシャワークライミング in 千ヶ峰三谷雄滝・雌滝(^^)/

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
760m
下り
746m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:54
合計
5:19
11:46
20
12:06
12:34
4
雌滝
12:38
13:20
28
雄滝
13:48
13:59
29
一般道クロス地点
14:28
14:29
22
二股分岐地点
14:51
14:52
14
稜線一般道遭遇
15:06
15:25
4
15:29
15:36
47
岩座神方面分岐
16:23
16:25
17
天邪鬼岩
16:42
16:45
20
岩座神自転車デポ地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
三谷口無料P(自動車) 岩座神林道横(自転車)
コース状況/
危険箇所等
熊本地方の地震災害に遭われた方々のお見舞いを申し上げます。

昨年度の今頃、同じコースで雄滝のシャワクラの冷たさに見事敗退。
今年は、沢用のソフトジェル(上)&スパッツ(下)と雨具上下と、ネオプレーンインナーソックスで再チャレンジ(^^)/
しかし、本当にブルブル寒かったです。(水温9.6℃)

〇雌滝は高さは20m程ですが、長さが50mはあります。スラブ上の斜瀑です。かなりのバランスと、フリクションの多用技術をこなさないと、つるつつヌルヌルですので危険です。ハーケンとボルトは少しだけありますが、怪しいです。

〇雄滝は、フリーでハング下まで登りましたが水圧と寒さで、やはり一旦クライムダウンして、右岸沿いに滝口まで登り、そこから懸垂下降でルート取り。
なんとか、震えながらも去年のリベンジを果たすことができました。

〇三谷の雄滝から上は、5m〜10m位の滝が続きます。全てシャワクラで攻めました。腰まで浸かった時は、ビリビリと冷たさが・・・キーン(笑)

●今年は、標高700m二股で右俣を取りました。稜線まで、大した苦労なく一般縦走路に飛び出ました。

●岩座神への下りはトラロープが何か所もついている急峻な尾根です。途中に「あまのじゃく岩」がありますが、なかなか立派です。
●岩座神から三谷登山口までの自転車が疲れましたぁ💦

とても冷たく水量も多かったですが、やはり沢登りは楽しいですね(^^)/
その他周辺情報 ハーモニーパーク
三段新緑。上はまだ桜がちらほら。
2016年04月16日 10:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/16 10:54
三段新緑。上はまだ桜がちらほら。
ストレッチしてから行きまーす。
2016年04月16日 11:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/16 11:44
ストレッチしてから行きまーす。
チョイと寒そう。でも本年度初シャワクラにわくわく。
2016年04月16日 11:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 11:47
チョイと寒そう。でも本年度初シャワクラにわくわく。
夏場の露天風呂?
2016年04月16日 11:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 11:49
夏場の露天風呂?
チョイと拝借。しかし年代モノですね。
2016年04月16日 11:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 11:54
チョイと拝借。しかし年代モノですね。
最初はひな壇状です。
2016年04月16日 11:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 11:56
最初はひな壇状です。
うう。ちべたい(冷たい)
2016年04月16日 11:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/16 11:57
うう。ちべたい(冷たい)
ひな壇の上は天然露天風呂(笑)真夏は気持ちよいでしょうね。
2016年04月16日 11:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 11:59
ひな壇の上は天然露天風呂(笑)真夏は気持ちよいでしょうね。
水流の中に階段状のステップがあります。
2016年04月16日 12:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 12:02
水流の中に階段状のステップがあります。
ネオプレーンのソックスは冷たさを感じさせませんね。
2016年04月16日 12:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 12:03
ネオプレーンのソックスは冷たさを感じさせませんね。
コレが雌滝です。三段構成。全部合わせると落差30m,長さ50m以上はある斜爆です。
2016年04月16日 12:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 12:05
コレが雌滝です。三段構成。全部合わせると落差30m,長さ50m以上はある斜爆です。
ぎょえぇえええー。スラブですしヌルヌル。結構難易度高いです。滑ったらケガでは済まないような・・・、右岸左岸共に微妙なバランスを強いられます。所々に古いボルトがあります。
2016年04月16日 12:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 12:26
ぎょえぇえええー。スラブですしヌルヌル。結構難易度高いです。滑ったらケガでは済まないような・・・、右岸左岸共に微妙なバランスを強いられます。所々に古いボルトがあります。
一瞬の足の移動が必要です。
2016年04月16日 12:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 12:27
一瞬の足の移動が必要です。
ほっ。岩場に咲いているスミレに癒されます。
2016年04月16日 12:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 12:34
ほっ。岩場に咲いているスミレに癒されます。
うーん・・・雄滝です。本日は水量が多いです(-_-;)
2016年04月16日 12:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/16 12:36
うーん・・・雄滝です。本日は水量が多いです(-_-;)
下の滝を入れると20mは、雄に有ります。
2016年04月16日 12:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 12:38
下の滝を入れると20mは、雄に有ります。
取りあえず、雨具着て フリーで登ってみます。
2016年04月16日 12:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/16 12:40
取りあえず、雨具着て フリーで登ってみます。
ハング下です。ハング越えからのカーテンシャワーの中です。コレはチョイと無理・・・慎重にクライムダウンです。
2016年04月16日 12:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 12:57
ハング下です。ハング越えからのカーテンシャワーの中です。コレはチョイと無理・・・慎重にクライムダウンです。
右岸ルートを攀じ登り滝口から懸垂下降し、アッセンダー投入して登攀してます。しかし…寒い。ブルブルですっ。
2016年04月16日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:01
右岸ルートを攀じ登り滝口から懸垂下降し、アッセンダー投入して登攀してます。しかし…寒い。ブルブルですっ。
手が凍りそう。
2016年04月16日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:01
手が凍りそう。
ゴーグル持ってきたのに、装着するの忘れましたっ。上が見えません。
2016年04月16日 13:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 13:02
ゴーグル持ってきたのに、装着するの忘れましたっ。上が見えません。
ハングは乗越せないので、右に体を振りました。
2016年04月16日 13:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:05
ハングは乗越せないので、右に体を振りました。
ココで右足を伸ばしてスタンスに掛けるのに勇気がいります。
2016年04月16日 13:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:05
ココで右足を伸ばしてスタンスに掛けるのに勇気がいります。
昨年のリベンジ果たしました(^^)/ゴボウせずにクライミングで登れました。 でも、ブルブル体が震えています。
2016年04月16日 13:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:06
昨年のリベンジ果たしました(^^)/ゴボウせずにクライミングで登れました。 でも、ブルブル体が震えています。
嬉しいのに顔が引きつってます(爆)
2016年04月16日 13:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/16 13:08
嬉しいのに顔が引きつってます(爆)
雄滝を過ぎると、5m〜10mの滝が次々に現れ、全てシャワークライミングで登れます。
2016年04月16日 13:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 13:25
雄滝を過ぎると、5m〜10mの滝が次々に現れ、全てシャワークライミングで登れます。
流れの中は、滑りません。寒いけど快適ですっ。ネオプレーンはなかなか保温力ありますよ(^^)/
2016年04月16日 13:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:27
流れの中は、滑りません。寒いけど快適ですっ。ネオプレーンはなかなか保温力ありますよ(^^)/
2016年04月16日 13:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 13:31
2016年04月16日 13:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 13:32
苔むした滝。
2016年04月16日 13:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:34
苔むした滝。
もう、寒さ通り越し(笑)
2016年04月16日 13:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:36
もう、寒さ通り越し(笑)
脚より指先が 凍えます。
2016年04月16日 13:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:36
脚より指先が 凍えます。
ちょっと右に逃げて・・・休んでからまた中央突破します。
2016年04月16日 13:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:36
ちょっと右に逃げて・・・休んでからまた中央突破します。
袖の中を通って、体中に水がしみ込みます。グローブの工夫が必要ですね。
2016年04月16日 13:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:39
袖の中を通って、体中に水がしみ込みます。グローブの工夫が必要ですね。
まるで氷瀑みたいに冷えます((+_+))
2016年04月16日 13:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:39
まるで氷瀑みたいに冷えます((+_+))
滝自体は難しくありませんので、真夏にお勧めコースです。
2016年04月16日 13:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:39
滝自体は難しくありませんので、真夏にお勧めコースです。
コレもど真ん中登れます。
2016年04月16日 13:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:40
コレもど真ん中登れます。
六甲の西山谷のソーメン滝と似ています。
2016年04月16日 13:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 13:43
六甲の西山谷のソーメン滝と似ています。
コレも、中央突破できます。本当に流れの中に良いスタンスとホールドが隠れています。
2016年04月16日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:45
コレも、中央突破できます。本当に流れの中に良いスタンスとホールドが隠れています。
あー、超気持ちいい!寒いケド・・・
2016年04月16日 13:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:46
あー、超気持ちいい!寒いケド・・・
一旦、一般道に出ます。ハイカーさんとおしゃべりしました。
2016年04月16日 13:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 13:50
一旦、一般道に出ます。ハイカーさんとおしゃべりしました。
日向ぼっこで、冷えが体を暖めます。
2016年04月16日 13:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/16 13:51
日向ぼっこで、冷えが体を暖めます。
ジャムパンの気持ち。
2016年04月16日 13:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 13:52
ジャムパンの気持ち。
中央突破
2016年04月16日 14:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:00
中央突破
コレは、もうまたいで上がりましょう。
2016年04月16日 14:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:01
コレは、もうまたいで上がりましょう。
水流が集中しているので、シャワクラは全身に水が跳ね返ります。しかも水圧が強すぎますから、またいで登るのが正解でした。
2016年04月16日 14:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:02
水流が集中しているので、シャワクラは全身に水が跳ね返ります。しかも水圧が強すぎますから、またいで登るのが正解でした。
ほっ、ナメです。ここからしばらくは平凡な谷になります。
2016年04月16日 14:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:06
ほっ、ナメです。ここからしばらくは平凡な谷になります。
水温は9.6℃。 真夏の大峰は13〜15℃なので、練習には持って来いの水温です。
2016年04月16日 14:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:16
水温は9.6℃。 真夏の大峰は13〜15℃なので、練習には持って来いの水温です。
この滝は右岸が巻けますが、このルート直登できます。
2016年04月16日 14:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:24
この滝は右岸が巻けますが、このルート直登できます。
やはり水中にスタンスがありました。よく流れていますので苔が付いてない分、滑らないです。
2016年04月16日 14:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:25
やはり水中にスタンスがありました。よく流れていますので苔が付いてない分、滑らないです。
快適でした。
2016年04月16日 14:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:25
快適でした。
コレは、またまた またいで登ります。
2016年04月16日 14:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:26
コレは、またまた またいで登ります。
どっこいしょ。
2016年04月16日 14:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:27
どっこいしょ。
本流は左ですが、今回は敢えて右俣を取ってみます。
2016年04月16日 14:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:28
本流は左ですが、今回は敢えて右俣を取ってみます。
期待していたのですが、滝らしい滝はコレだけでした。
2016年04月16日 14:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:37
期待していたのですが、滝らしい滝はコレだけでした。
尾根に乗りたいのをぐっと我慢して詰めます。
2016年04月16日 14:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:42
尾根に乗りたいのをぐっと我慢して詰めます。
三谷の源流は、この岩からの湧き清水でした。美味しい!!
2016年04月16日 14:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 14:47
三谷の源流は、この岩からの湧き清水でした。美味しい!!
枝尾根か主稜線か? GPSがないので 判りません。ドキドキ。
2016年04月16日 14:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:50
枝尾根か主稜線か? GPSがないので 判りません。ドキドキ。
あー、主稜線のハイキング道との遭遇ですっ(^^)/
2016年04月16日 14:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 14:51
あー、主稜線のハイキング道との遭遇ですっ(^^)/
しかし、かなり北にズレました。山頂まで遠いですっ。
2016年04月16日 14:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 14:52
しかし、かなり北にズレました。山頂まで遠いですっ。
千ヶ峰山頂でーす。景色は360℃パノラマビューです。
2016年04月16日 15:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/16 15:07
千ヶ峰山頂でーす。景色は360℃パノラマビューです。
六甲山地が横たわっていました。
2016年04月16日 15:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 15:08
六甲山地が横たわっていました。
今年は雪の無い、氷ノ山も見えました。
2016年04月16日 15:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 15:10
今年は雪の無い、氷ノ山も見えました。
年配の登山者さんがいろいろお声をかけてくださり、写真も撮っていただきました。中学校の登山部で13才の時が初登頂。あの頃は市原峠までずっと草原でしたね。
2016年04月16日 15:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/16 15:13
年配の登山者さんがいろいろお声をかけてくださり、写真も撮っていただきました。中学校の登山部で13才の時が初登頂。あの頃は市原峠までずっと草原でしたね。
苔饅頭。美味しそうですっ。
2016年04月16日 15:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/16 15:27
苔饅頭。美味しそうですっ。
濡れたモノ・・・乾かします。
2016年04月16日 15:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 15:34
濡れたモノ・・・乾かします。
あちこちに 花が・・・
2016年04月16日 15:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 15:59
あちこちに 花が・・・
かなりの急坂です。
2016年04月16日 16:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 16:05
かなりの急坂です。
この道は急斜面です。フェルト沢シューでは滑ってばかりなので運動靴に履き替えます。おっ、全く違いますね。
2016年04月16日 16:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/16 16:15
この道は急斜面です。フェルト沢シューでは滑ってばかりなので運動靴に履き替えます。おっ、全く違いますね。
天邪鬼岩です。なかなか凄いですよ。
2016年04月16日 16:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 16:23
天邪鬼岩です。なかなか凄いですよ。
新緑と石南花。
2016年04月16日 16:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/16 16:41
新緑と石南花。
デポしていたJ2号に はい、たっち。
2016年04月16日 16:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 16:42
デポしていたJ2号に はい、たっち。
峠を攻めます。後は快適(^^)/
2016年04月16日 16:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 16:48
峠を攻めます。後は快適(^^)/
標高400mの岩座神(いさりがみ)集落は、ちょっとだけ桜が残っていました。

2016年04月16日 16:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/16 16:50
標高400mの岩座神(いさりがみ)集落は、ちょっとだけ桜が残っていました。

峠を越えて、はい、たっち。
2016年04月16日 17:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/16 17:05
峠を越えて、はい、たっち。
相棒たち。
2016年04月16日 17:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 17:07
相棒たち。
ハーモニーパークは、桜満開(^^)/
2016年04月16日 17:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 17:24
ハーモニーパークは、桜満開(^^)/
菜の花畑。春爛漫(*´▽`*)
2016年04月16日 17:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/16 17:31
菜の花畑。春爛漫(*´▽`*)

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング ナッツキー アッセンダー 渓流シューズ・膝パッド<br />ニーパッド ネオプレン先割れソックス

感想

水温10度未満のシャワークライミングも、それなりの装備をしますと、行けないことはないと判りました。
※釜や瀞の泳ぎは、ウェットスーツじゃないと無理そうな気がしました。腰まで浸かってみましたが、超冷えましたっ。

ネオプレン素材は、やはり沢には向いています。

新緑と沢・・・とても よい感じでした。

雄滝登攀の動画です。本当に厳しかったです(-_-;)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

もう!?
もう、シャワークライミング、ですか!
気が早いですぅ。
いや、ヤル気満々ですね。
私は、あと一ヶ月の我慢で沢に戻ります〜。
2016/4/17 18:44
Re: もう!?
林檎家さん こんばんは(^^)/
足も復活されたようで、バリを楽しんでいますね。よかったです
私の方も膝は痛みが消えましたので、ちょっくらリベンジシャワクラです。
今年は暖冬で残雪期のお山が楽しめないので、フライング気味の沢スタートです
林檎家さんも いよいよ来月から「沢」ですか。
沢やバリ尾根 楽しいですね。
既存ルートに乗せられ、型にはめられるのではなく自分で切り開けるところが面白いです。
それだからこそ、たまのまったりハイクが、新鮮に感じちゃいますね。
2016/4/17 21:01
jyunntarou さんも、早々と沢登りですか!
今年は暖冬のせいか?、ヤマレコユーザーさんの中には、真夏になるまで待ちきれずに早々と沢登りに復帰された方がいますが、やはりjyunntarou さんもですか!‥‥‥と言うか、沢登りこそjyunntarou さんの本領発揮の場所ですから、雪がない→沢登り開始‥‥‥と判断をされるのも当然かもですね。とは言え、まだまだ水温は低いハズですし、jyunntarou さんは水量の比較的に多そうな滝に、いきなり挑まれていますから、半端ではない寒さだったと思います。私は真夏でも山の水に数分間、手先や足先を浸けてたら、直ぐに痺れて来て感覚が無くなるんですが、jyunntarou さんは、沢登りをされていて大量の水に絶えず晒されていますが大丈夫ですか?
2016/4/18 0:26
Re: jyunntarou さんも、早々と沢登りですか!
rinaさん こんばんは。
はい、この時期は関西でも高い山では、残雪を楽しめるのですが…まるで雪がないっ💦
ならば、沢へと・・・先走り。
しかし、水温が低いのでブルブルですっ(-_-;)
シャワークライミングさえしなければ、そんなに寒くはないのですが・・・
雪山を続けると土の道が恋しくなります。
沢を続けると、これまた土の道が恋しくなります。
土の道を続けると、沢や雪や岩が恋しくなります。
天邪鬼ですね(笑)

ネオプレーンのインナーソックスは、かなり冷たさを軽減してくれます。
しかし、手首と顔面から首筋に流れて来る水は、ボディに流れて来て冷え込みます。
真夏の沢はアブやブトにヒルが出ますし、秋はスズメバチが攻撃的になります。
そう思えば、今頃がベターなのかもしれません。

お山は、なかなかベストは ないですね。 だからこそ楽しいのかもしれませんね。
2016/4/18 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら