記録ID: 8474692
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石から中山&にゅう
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 492m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:30
距離 8.1km
登り 492m
下り 493m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:45時点で、麦草峠の無料駐車場は既に満車。白駒は半分以上空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨で木道濡れ濡れ。妻は2回ほど滑っていた。 |
その他周辺情報 | 佐久平温泉。 |
写真
なんと!妻が間違ったポールを持ってきたため、誰かの忘れ物という寸足らずポールをお借りして設営することに。寸足らずのため、くんにゃりとひしゃげたクラゲ状態でかなり笑える。しかし、借りられて本当に良かった。
感想
多忙にてドタバタ。
しかも暑い。
行き先を二転三転して結局はいつもの北ヤツ。
ぐるっと周回。
前日の雨で木道は滑りやすく、水たまりも多し。
高見石、中山、ニュウと周回。
ニュウはすっかり人気スポットになっているが、
中山展望台はひと少なし。
そこまで暑くはなかった。
下山して後はキャンプしながらまったりしようとしたが、
なんと、間違ったポールを(妻が)持ってきてしまった!
これはテントではなく、タープのポールでは無いか!ー
長さが全く足りず、設営不能。
もう帰らざるを得ないかと思ったが、
レンタルテントがないかどうか妻が聞きに行ったところ
「レンタルテントは無いが、忘れ物のポールがあるのでもしサイズが合えば」と親切に倉庫からポールを出してきてくださった。
こちらも寸足らずではあったが、ひしゃげた形ながらもなんとか設営できた。クラゲのなり損ないのような見た目で笑えたが、お借りできたのはたいへんありがたい。
ひしゃげテントで笑いながら後はゴロゴロまったり。
いやー良かった良かった。
そして、帰宅後は真っ先にマジックでポールの袋に「タープ用」と大書した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
クラゲテント面白すぎです。
結局それで一泊したの?
雨風がなくてよかったね。
以前飛竜山で「将監小屋にテントのつもりで来たけどポール忘れてきた」というお兄さんに会ったことある。
樹林帯だから木の枝に掛ければ何とかなるかなあ・・・って向かって行かれたよ。
ポールのレンタルあるといいね。
ワタシもテントポールにはテントの名前書いてるよ。
違うやつは絶対合わないもんね。
借りたポールでともかくも形にはなったので泊まりましたよ。
ガンガンにペグ打ちしましたが。
が、妻が持ってきた間違いポールでは全くダメだったので、借りられてありがたかったです。10年くらい前の忘れ物の骨董品ポールということでポール自体は錆び錆びでしたが。
たいへん親切なキャンプ場の方で、後で「どうですか?」と見に来てくれましたが、クラゲテントを一目見て、「寸足らずですが、立って良かったですね」と笑ってましたよ。
既にちゃんとなまえ書いている姐さんは流石です。
姐さんとこはテント数も多いし。
うちは使わなくなったものは義妹のところに全て押し付けたため、今まで間違うことはなかったんですが、タープのことはすっかり失念してましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する