記録ID: 8476666
全員に公開
沢登り
奥武蔵
白谷沢(有間ダムよりプチ沢登り)
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 648m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時の6時過ぎで空きあり・下山時で満車 近くにも駐車可能スペースあります トイレは有間ダム管理棟の近くにある公衆トイレをお借りしました(チリ紙あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 水量少なめな沢を歩きます ただし、技量のない私は不安に感じた滝は安全を考え巻きました 沢沿いにハイキングコースがあるので好きなタイミングで退渓可能です(巻く事も可能です) |
その他周辺情報 | セブンイレブン飯能原市場店(朝5時から深夜1時まで営業) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
渓流たび
手袋
ホイッスル
濡れて困るものはドライバックに(ジップロックとも言う笑)
|
---|
感想
沢登りは過去に3〜4回した事がありますが、それは小学生の頃で父やその山仲間の助けがあっての事、何もわからない初心者です
書籍によるとビギナー向けのようですし、短時間で往復出来そう
また自宅から近い事もあり冒険心をくすぐられ挑戦してみました
不安に感じるところは無理せず巻いたの無事に下山出来ました
沢登りのベテランさんには物足りないと思いますが私にはドキドキ・ワクワクで楽しく山で過ごす事が出来ました
たいした事ではないかも知れませんが、水しぶきを浴びながらよじ登るのは思っていたより刺激的でした
直近の沢登り記録も参考にさせてもらいました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりにタンデイsankinoさん♡
でも全裸じゃない😩←やめろよwww
沢登りなら涼しそうですね〜😍
頭からぶっかぶりたい(笑)
やっぱりキンキンでした?
イケメンのハセさんと違い、自撮りは恥ずいのでやめておけば良かったです笑
汗はかきますが適度に水しぶきを浴び、沢沿いの日陰コースなので涼しくて良かったです(ショートコースなのも良かっです笑)
あまり深いところはありませんでしたが冷たい水に頭まで浸かろうかと考えましたがギトギト脂が浮いて水質汚染になるのでやめました笑
毎日暑いので山では少しでも涼しく過ごしたいですよね
明日にはアップされるであろうハセさんの記録を楽しみしてます
コメントありがとうございました
22枚目ありがとうございます😀
これでスライド時にはダンディsankinoさんを捕まえることができますね(笑)逮捕かよっ😅
沢登りのドキドキ、ワクワク感が伝わってきて私も涼しくなりましたよ
ありがとうございます😀
ゆこさんまでも・・・
年齢的には当てはまるかも?知れませんが全くダンディってませんのであしからず笑
サービスショットのつもりはなく、単に初めての沢登りに楽しくてつい自撮りしてしまいました
でも22番のモンタージュ写真がきっかけで、ゆこさんPOLICEに逮捕されるならちょっと嬉しいかも←どーゆープレイだよ笑
涼しかったですが、水遊びのような記録にご訪問、拍手、そしてコメントありがとうございました
ゆこさんのナイトハイクにかなり刺激を受けたので、天気が良さそうなら週末は深夜からのお出かけを計画中です
自分も夏になると一人でぶらりと沢を歩いています。
ソロなのでsankinoさんと同じで安全第一、無理はしないようにしています。
それでも長く続けているとコツを覚え、少しチャレンジできるようになりますよ^^
ちなみに自分も最初の沢は白谷沢でした^^
山、そして沢のベテランさんからのコメントに感激です
恥ずかしい話しですがちょっと無理かも、そう感じたら直ぐ巻いてしまいました笑
コツを覚えてもう少しチャレンジ出来たら良いと思ってます
初めての沢は白谷沢だったのですね
コメント頂き、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する