記録ID: 8478102
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【東天狗岳】本沢温泉でテン泊のついで登山
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:10
距離 10.0km
登り 1,134m
下り 657m
天候 | 1日目:晴れのち雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし(稲子湯旅館の外トイレは24時間利用可能) ゲートまで車は入れるけれど林道が荒れているので4WDである程度の車高がないと厳しい 自分の車は到底走れないのでおとなしく歩くwww |
コース状況/ 危険箇所等 |
本沢温泉登山口〜本沢温泉 大きな登りもなく1時間半程度で到着できる 登山道も幅広く歩きやすい (山小屋まではクローラーの作業車が通れる程度の道幅があるからね) 本沢温泉〜東天狗岳(白砂新道) 渡渉が2ヶ所ほどあるけれど問題なく渡れる まあまあな急登だけれどほとんど樹林帯だから暑さはしのげる 分岐の直下はザレていて岩もちょいちょい出てきて踏み跡もわかりにくい 当初、天狗岳からの下山ルートは夏沢峠を経由予定だったが 突然の雷雨により最短下山するべく白砂新道をピストン |
写真
感想
今回は新しく手に入れたテントを使いたくてテン泊してついで登山(笑)
だけど白砂新道は未踏区間なのでそこを歩くのもミッションのひとつ
思いの外早い天候変化でズブ濡れ☔
野天風呂から内湯に変更したけどこれもこれでありだった♨?
テントはストック使用のワンポールテント
中華製の激安だけどダブルウォール
設営に少し手間取ったけど慣れだねこれは
1人用だけど案外広いしオールメッシュが開放感
雨に降られたおかけで雨テストもできた(笑)
フライは内側が結露するけどササッと拭いてしまえば問題なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する